更新日:2025-05-07 10:17
投稿日:2025-05-07 06:00
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第29話は「ストロング系チューハイに負ける」。
ストロング系チューハイとご対面
「これ、今ウチで若い世代によく売れてるチューハイなんですよ」
「ありがとうございます。あ〜、コンビニで見かけたことがある。飲んでみたかったんですよ」
手渡された4本セット、350mlの缶チューハイは巷で“ストロング系”と呼ばれている商品だった。確かによくコンビニやスーパーで見かける。若者はこのチューハイで手っ取り早く酔っているらしい。中高年世代の私はもちろん未体験。
「アルコール度数が少し高めなので、飲むときに気をつけてくださいね。でも小林さん、よくお酒飲まれてるって言っていたし、心配ないかな」
心配はこの後に残念ながら、的中した。
おばさんの宅飲みには登場しない
件の“ストロング系”の類は、おばさんたちが集まる宅飲みには登場しない。そもそも酒には弱くなっているので、手っ取り早く酔おうなんて思わなくても、簡単に酔う。自分のペースを知って、ゆっくりと酔いの量よりも質を楽しんでいる。残念ながら食べる量だけは若者と同じだけど。
ちなみに普段、私が晩酌しているアルコールはほとんどハイボール。女性の単身アーバンライフには、似つかわしくない3リットルタイプのウイスキーを常備して、サーモスのタンブラーに氷とやや多めのウイスキーを入れて、500mlの炭酸水で割って飲む。飲み切ったらそこで終えるか、気分がいいとこの後ワインにも手を出す。何が言いたいって、缶タイプのアルコールにほとんど手を出さない。たまに缶ビールを飲む程度だ。意識をして避けているわけではないけれど、気がつくと酒生活のスタメンからは外れていた。
ライフスタイル 新着一覧
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。
海風に耳を澄ましまして何を想う……?
この並外れた魅...
長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...
皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことが...
久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。
今回は、そんな同窓...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
近年の暑い夏は本当に体にこたえます。
当然切り花にも厳しい夏で、お花屋は毎日が格闘でございますのよ。しかも、猫...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年齢を重ねていくにつれ、周りの環境はどんどん変化していきます。特に、女性は結婚や出産を機に変わる人が多いですよね。しか...
毎晩悪夢にうなされてぐっすり眠れない人は、日常生活になんらかのストレスを抱えている可能性があります。
そこで今回は...
どんな会社にも、古くから居座るお局がいるものですよね。長く会社にいるお局は、いい人もいるのですが、中には態度が大きくな...