怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-06-11 12:26
投稿日:2025-06-11 06:00
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第34話は「メンヘラじゃないのよ、更年期は」。

更年期の思考回路はぐにゃぐにゃ

 更年期は冗談なのかと思うほど、イライラ、カリカリして、時にとてつもなく落ち込んでいる。この状態を可視化した自律神経のグラフは、きっと不規則なペースの大きな波を描いているはず……。一見するとメンヘラと勘違いされるけれど、そうではない。何かに心身を采配されてしまっていて、自分ではコントロールできないのが更年期だ。

【こちらもどうぞ】おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない

 イライラ現象も人によって違うとは思うが、私の場合は些細な事柄を考え出すと、止まらなくなるときがある。先日もふと出版社からの未入金に気づいた。その瞬間、脳内にさまざまな思考が打ち上げ花火のようにバンバン上がる。怒っている私、怯えている私、穏やかな私とさまざまな人物が脳内に登場。

(怒)「うわ〜、これ私が計算して言わなきゃいけないんだよね」
(穏)「そもそも担当者の怠惰じゃん…」
(怯)「でも言ったら面倒くさがられるよなあ」
(怒)「私が悪いわけじゃないのに!」

 自問自答を繰り返して数十分経過して時には「あ〜、こんな面倒なら死んだほうがいいのか」と、ごくごく稀に希死念慮さえわく。で、ハッと冷静ではない自分に気づく。元々、いつも何か考えている脳の持ち主ではあったけれど、45歳を超えて、更年期に突入してからは気分のアップダウンが日々激しくなっている。自律神経は大忙しだ。

 前述のような脳内ひとり劇場だけではなく、メールの文章にも表れる。そもそもビジネスメールに愛想なんぞ無用、要件さえ相手に伝われば問題は生じない。だけど文面に滲み出てしまう怒りは確実にある。「怒ってる?」「なんか高圧的?」と相手が受け取ってしまう、こちらもそう受け取って読んだ記憶がある、あれ。

 先日もクライアントからとある案件について、メールがあった。何度も同じような質問を繰り返し、「こんな初歩的な情報も知らんのか」と思わせる質問を送ってくるメールのやり取りに辟易。気がつくと脳内には(怒)しか飛び交っておらず、無視をするわけにもいかないメールにイライラしながら返信をしていた。

「忙しいとこ、ごめんね」

 相手の一言でハッと我に返る。自律神経のグラフで言う、副交感神経が優位になってくれたらしい。

「すみません、こちらこそカリカリして。言い訳になりますけど、更年期が顔を出して。あのメンヘラとかじゃないんです…」

「いやいや全然」

 旧知の仲の編集者だったので、理解をしてくれたけれど、違う人だったら悪印象のまま、仕事を失っていたかもしれない。他にもカッと頭に来てP Cマウスを壁にぶつけて壊してしまった経験も。そう、更年期の女性とはまるで尖ったナイフ。

 怒りの情動だけではなく、最近よく泣くようにもなった。「年だから」とスルーしていたけれど、ドラマを見て号泣、情報番組では母親を葬式で見送るシーンを見て嗚咽している。そんな自分を総括すると、イヤイヤ期と思春期を経て、人生3回目の反抗期を迎えているみたいだ。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子供たちにも動じない…“にゃんたま”様の器の大きさに感動!
 きょうもご一緒に、にゃんたまωを愛でましょう。  海辺に建つラーメン屋さんの入口で大きなにゃんたま君と出逢いまし...
全然違う? 関東と関西の“ホスト雑誌”を見比べてみました
 ホストクラブのホスト達がモデルをつとめるファッション誌があるのをご存知でしょうか。ホストも洋服もじっくり眺められる、あ...
親の介護施設入所に罪悪感を感じないで! 施設のメリット3つ
 親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
後遺症ほぼ100%「尿意の喪失と尿閉」障害について考える
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
大人の恋の駆け引き♡ホテル断ったら連絡がない…どうする?
 知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...