あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-07-04 12:12
投稿日:2025-07-04 11:50

2. 熟睡できないリスクは「眠い」だけじゃない!

「確かに、熟睡できないと翌日は昼から眠くて昼寝をしすぎてしまうリスクがあるわよね。でもね、実は熟睡できないリスクは眠くなることだけじゃないの」

「え、他にも何か困ることがあるんですか?」

「まず、太りやすくなるわ。睡眠不足が続くと食欲を抑えるホルモンが減少して、食欲を増進させるホルモンが増加するから、体重が増えやすくなるの。それ以外にも、睡眠不足は高血圧や糖尿病のリスクを高めたり、集中力を下げたりといったデメリットがあるのよ」

 えりのボスの言葉を聞き、ナオさんは何か心当たりがあるようです。

「確かに、夏はダイエットを頑張ろうと思っても食べすぎることが多いです。もちろん寝不足で集中力も下がりますし…。しかも、健康のリスクがあるなんて! 私も家族も夏は寝不足になりがちなので、すぐに解決したいって思いました。…でも、暑さはどうにもできないし、エアコンを付けすぎると電気代は高くなるし、寒くて眠れないこともあるし…。どうしたらいいんでしょうか?」

「心配しないで。今から、真夏でもぐっすり眠る方法を紹介するわね」

3.真夏もぐっすり眠る方法

 真夏もぐっすり眠るために試したい、4つの方法を紹介します。

3-1.入浴は湯船に浸かる

 夏は「暑いから」とシャワーだけで済ませる人が多いですが、湯船に浸かるようにしましょう。入浴によって一時的に体温が上がると、その後急激に下がり眠気が訪れます。就寝の1~2時間前に、40度くらいのぬるいお湯に浸かってくださいね。

3-2.就寝環境を整える

 快適に眠るためには、就寝環境を整えることも重要。寝室に熱や湿気がこもっている場合、窓やクローゼットを開けて換気をして熱を逃がしましょう。

 エアコンを使う場合は28度くらいに設定し、扇風機やサーキュレーターを併用して空気を循環させるのがおすすめです。その他にも、通気性のいい寝具や吸湿性の高いパジャマを使うと寝苦しさが改善されますよ。

3-3.朝にトリプトファンを摂る

 朝食で「トリプトファン」を多く含む食べ物を摂ることで、ぐっすり眠れるようになるでしょう。トリプトファンは、「セロトニン」という快眠ホルモンの原料となるアミノ酸です。

 朝食にトリプトファンを摂ると日中に変化し、夜以降に睡眠を促すセロトニンになります。トリプトファンはバナナや大豆製品に多く含まれているので、意識して摂ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ジェルネイル“唯一の難点”を解決したい!手軽にセルフオフする7つの手順
 すぐに落ちてしまうマニキュアとは違い、美しいツヤやぷっくりとした立体感、豊富なデザインを長く楽しめるジェルネイルは人気...
40代のだるだる骨盤に喝! 美容家がガチ推しする“ライトな補正下着”3選
 40代になってくると、30代までは気にならなかった「骨盤」にまつわるアレコレが気になり始めませんか?  以前よ...
スイーツだけど罪悪感ゼロ! 40代におすすめの甘いもの6選
 40代に差し掛かってからは体型崩れや肌荒れ、老化などが気になって、甘いものを極力食べないようにしている女性も多いのでは...
夏場より厄介?冬場の汗対策4カ条&持っていると安心なアイテム3つ
 だんだん寒さが増してきましたね!「これで、もう汗の悩みとはおさらばできる!」と喜んでいるのも束の間、実は冬の汗に悩む女...
アイラブ♡ブラトップ、寿命を伸ばす洗い方&畳み方は知ってますか?
 気楽に着れてキャミソール代わりにもなるブラトップは、大人気! ブラよりも着心地がいいので、一度使ったら手放せなくなって...
悪縁根絶!? おいせさんの「死ねどすスプレー」3日間シュッしたら変化が
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
彼の頭頂部から地肌が…男性の薄毛、一緒にできるセルフケア【監修あり】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
朝メイクたった5分で完成! 垢抜け&血色美人顔になれる時短メイク術
 忙しい朝にわずかな時間でメイクを完了させるのは、至難の業。実は筆者も、普段のメイクに時間がかかってしまうタイプで……。...
実践しませんか? 40代女性が美容のために継続したい5つのプチ習慣
「最近肌がくすんできた?」「なんだかプロポーションが崩れてきた気がする……」など、40代は美容のお悩みが増えてくる頃です...
40代はベルトコーデで差が出る! マンネリ化しない冬の着こなしアイデア
 着こなしテクニックとして身に付けておくと、おしゃれの幅がぐっと広がる「ベルトコーデ」。実は、冬の着こなしに取り入れると...
たかがパンツ、されどパンツ…久々のTバックに気づきを得た
 みなさーん、たまったストレスどうしてますか? 筆者のストレス解消法はズバリ「下着の爆買い」です。  コロナ禍以降、す...
これ何年目かな汗 ヒートテックの寿命を1日でも長持ちさせる小さな工夫
 だんだん寒くなってきたこの頃。これからの季節に大活躍するのが「ヒートテック」ですよね。でも、何年も着ているヒートテック...
40代靴下コーデの“掟”…白、黒、くすみ3色で暖かさとおしゃれの二刀流
 足元が冷える秋冬になると、困るのが足元のコーデです。でも、暖かいけど靴下コーデはハードルが高いからと、いつもパンツスタ...
最近親の認知症が気になる…【専門家監修】対応法を理解し向き合う方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
雨の日の髪の広がり・うねり対策 スタイリング剤も“晴れ”とは違うものを
 雨の日の困りごとといえば、髪の広がり・うねりですよね! 外出先で鏡を見て、爆発した自分の髪に青ざめた経験がある人もいる...
メイクの時間は何分?0.5分、20分、60分…長い派&短い派エピソード
 メイクにかける時間は、人それぞれですよね。でも、あまり人と一緒にメイクをする機会もないので、「みんなはどのくらい時間を...