若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ

mirae.(みれ) ライター
更新日:2025-06-12 12:45
投稿日:2025-06-12 06:00

昭和の恋愛には「待つ時間」があった。進展の遅さが生む、ときめき

 私が若かった頃、恋愛はもっと“もどかしいもの”でした。家の電話しか連絡手段がなかったから、親の目を盗んで電話をかけたり、文通の返事を何日も待ちわびたり……。

 SNSもLINEもなかったからこそ、会えない時間がそのまま、恋しく想う時間になっていたのです。

 けれど今は、マッチングアプリで手軽に出会え、LINEひとつで即座にやりとりできる時代。スピード感のある恋愛は、合理的で効率的。でも、そのぶん“ときめき”が早く消えてしまうこともあるのではないでしょうか。

 そんな時代の中で『波うららかに、めおと日和』のように、焦らずじっくりと関係を育てていく姿に「憧れる」と語る若者が多いのは、どこか不思議で、でもとても嬉しく感じます。

 昭和の恋愛が令和の心にも響くのは、“恋ってこういうものだったよね”という懐かしさと、その純粋さに、もう一度心を震わせたいという願いが重なるからなのかもしれません。

ドラマを観ながら、自分も“胸キュン”していた

 正直に言えば、このドラマのふたりの関係は、現実の昭和の結婚生活とは少し違うかもしれません。お見合い結婚といっても、実際にはもっと現実的で、こんなに美しいやりとりばかりではなかったでしょう。

 けれど、ふたりがそっと見つめ合う視線、敬語を使いながら丁寧に会話を重ねる様子、ぎこちない距離感に、私も思わず胸がキュンとしてしまいました。

 前回のコラムでも書きましたが、50代になっても、誰かに恋をしたいと思う気持ちは、決して恥ずかしいことではないと思っています。

 年齢を重ねるごとに「今さら恋なんて」と自分に言い聞かせるようになりますが、心の奥では「誰かに好きになってほしい」「誰かを好きになりたい」と願っている--そんな自分に気づくこと、ありませんか?

 私自身、「恋愛らしい恋愛」をあまりしてこなかった人生でした。だからこそ、ドラマのようなじれったくも純粋な関係性に、過去の「恋への憧れ」が重なって見えてしまうのかもしれません。

スピード重視より、スローな恋愛もいいじゃない?

『波うららかに、めおと日和』が話題を集めているのは、令和というタイパ重視の時代に、「恋って、もっとゆっくりでもいいんじゃない?」というメッセージが、多くの人の心に響いたからだと思います。

 恋愛に“正解”はありません。

 タイパが重視される現代でも、手をつなぐだけで胸が高鳴り、相手のたった一言に心が揺れる——そんなスローな恋愛があってもいいのです。

 周囲の価値観に流されず、ゆっくりと恋愛を育むこと。小さなときめきこそが、人生をふくよかにしてくれるのだと、このドラマはそっと教えてくれているように思います。

mirae.(みれ)
記事一覧
ライター
アラフィフのフリーライター。ライター歴は15年以上。いろいろこじれて48歳で処女卒業。現在は性に奔放で貪欲に、独身生活を謳歌中。
X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「売れ残り」って心が折れた…思春期の甥&姪からの切ないLINE3選
 甥や姪が可愛くて仕方ない人は多いでしょう。兄弟姉妹の子供って、特別ですよね。小さい時から見ている人も多く、中にはかなり...
「偽善者か?」歌舞伎町の野良猫に2年間、毎日ご飯をあげ続けた男性の話
「かわいくないんですよ~(笑)。『なんだよ』って文句しか言っていない。好き嫌いは多いし、忙しいときに限って、ご飯を食べて...
小汚いサンダルをやめた女性の成功話!メイクや髪形より「キレイな靴」
 みなさんは“人の足元”って気にして見るほうですか? 私は靴が好きなのもあって、よく見ているほうだと思います。ただし、自...
真夏を彩る花 2023.7.28(金)
 こうも暑いとゲンナリするけど、むしろ過酷な状況を楽しむかのように咲く。  逆境でがんばる花のたくましさに驚く。 ...
皆が皆、社交的ではないよね…懇親会が苦手な人が“極力疲れない”対処法
 会社員だと避けて通れないものの一つが「懇親会」。参加人数が多かったり、他部署と交流をしないといけなかったりと、「正直疲...
対応ミスると悲惨! お盆の義実家トラブル5つの地雷&回避術
 お盆も間近! 義実家への帰省が憂うつという奥様は、あなただけではありません。気を使っているつもりでも、義両親を怒らせて...
華やか! チャトラ軍団のウキウキ上機嫌“たまたま”が大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
手芸初心者が挑戦!思い出の子供服をくるみボタンに 2023.7.27(木)
 子供の思い出の服を手もとに置いておきたいけど、かさばる物は増やしたくない。子育て中のママやパパには地味に悩ましい問題。...
マジで使える! 夏に強い切り花と長持ちさせる秘訣を“開運花屋”が解説
 今夏の暑さは「暑い」より「痛い」の方がしっくりくる感じがいたします。更年期ど真ん中のワタクシ、本当にシビれますわ。 ...
費用0円!「いま暇?」LINEに付き合ってくれる“神友”との暇つぶし3選
 暇で退屈な時に、暇つぶしに付き合ってくれそうな気の知れた友達に「いま暇?」とLINEを送ってしまうこと、ありますよね(...
美術館で「名画の習作」から教えられたこと 2023.7.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
昔は仲良かったのに…友達との溝ができる5つの理由と対処法
 学生時代から続いている友達とは気心が知れているものですが、だからといって永遠にいい関係が続くとは限りません。また、大人...
業務スーパーが有能すぎる! おすすめ食材5選&飽きないアレンジ方法
 プロ仕様の食材や調味料が大容量で買えると人気の「業務スーパー」。一度にたくさん買うのでお得だし、おいしい食材もたくさん...
4回の引越しで実感!家族で住みやすい土地にする3カ条、転勤族でも安心
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
夕暮れが忍び込む街 2023.7.24(月)
 日差しが落ち着いて、街が暖色に染まる時間。  自分が生まれた場所でもないのに、なぜだか懐かしい気持ちになる。 ...
絶景!ガラステーブルの下は“たまたま”も肉球も見放題の天国
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...