仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない

森鷹ユキ
更新日:2025-06-14 06:00
投稿日:2025-06-14 06:00

大事なのは「自分で決める」こと

 中谷も最終回である決断をした。中谷は今で言う教育虐待を受けており、母との間に確執があったのだが、訪ねてきた母に対して「待っていてほしい。いつか母さんに会いたいって思えるときがきたら僕から連絡する。だからそれまでは訪ねてこないで」「本当に僕のことを尊重してくれるなら待っていてほしい」と伝える。


 許すか許さないかは自分が決めること――。父との確執があった詩穂に「許すも許さないも決定権は詩穂にある。詩穂の人生なんだから」と声をかけた虎朗のセリフにも通ずる。

 どんな道を選ぶにしても、それを決めるのは自分自身だ。そう言うと「自己責任論」に聞こえるかもしれないが、そうではない。

主婦だの独身だの…ラベルはそれ以上でも、それ以下でもない

 専業主婦、ワーキングマザー、主夫、独身……。世間はすぐにラベルを貼りたがり、「専業主婦は甘えている」「子どもが小さいのに働くなんてかわいそう」「その年で未婚なんて、何か問題があるはず」と、簡単にジャッジし、ラベルを貼られた本人も間に受けてしまう傾向がある。

 でも、ラベルなんて結局は「役割」に過ぎない。それ以上でも、それ以下でもない。

 たとえ自分で選んだ道でも、うまくいかずに後悔することだってある。そんなときは、引き返せばいいし、別の道を探したっていい。その場に止まって気が済むまで迷ったっていい。大事なのは、自分の人生の舵を自分で握って他人に委ねないこと。他人は、誰もその責任をとってはくれないのだから。

 とはいえ、自分の歩く道は、できるだけ歩きやすいほうがいい。隣に並んで歩いてくれる人がいれば、なお心強い。ときには、一緒に歩いていたはずの人が、突然スピードを上げてどんどん先に進んでいくように見えて、焦ってしまうこともあるかもしれない。あるいは、別の道を選んだ人と、ふとした瞬間に並走したり、交差することもあるだろう。

 だからこそ、どんな道を歩いていても、気軽に声をかけ合える関係でいたいと思う。いつまでも「専業主婦vsワーママ」なんて、くだらない対立をしている場合じゃない。私たちは、お互いの道を尊重しながら、ときに励まし合っていけたらいいのだ。

 あ、そうそう。少しでも道を歩きやすく整えるのが、本来は政治の役目だと私は思っている。でも今の政治は、「茨の道かもしれないけど頑張ってね」「選んだ道なんだから自己責任で直してね」と、突き放しているようにしか見えない。

 特に女性には、「介護も仕事も子育ても、ぜんぶうまくやって!」と、気軽に買い物を頼むようなノリで丸投げしているように見える。いつまで「対岸の火事」を決め込むつもりなのだろう。そのあたりは、なぜこのドラマが反響が大きかったのかをよくよく考えていただきたいと思っている。

森鷹ユキ
記事一覧
1982年生まれ。新聞社系エンタメサイトで記者を務めたのちに女性系メディア、ライフスタイル系メディアで編集者兼記者として従事。エンタメ、ライフスタイル、ジェンダーについての取材執筆を行う。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


気になる白猫を見つめて…片思い中の“にゃんたま”の後ろ姿
 仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!  きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
香りが苦手な人も ニューヨーカー直伝「パクチー」の食べ方
 アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
美意識を刺激 知的なアナタを演出する「グラマトフィラム」
 ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
電話の主は意外な人物…浮かび上がった“怪しい女性”の存在
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
聖なる秘密の島で出会ったカッコイイ見返りイケ“にゃんたま”
 尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。  地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。  初め...
栄養士が太鼓判!“幸せホルモン”がアップする食べ合わせ3選
 梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
男女にモテる優しい女性の特徴5選!本当の優しさを身につけるには?
 いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...
身を滅ぼしてもウソがやめられなかったコスプレ虚言癖男の話
 一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
ハードボイルド“にゃんたま”のタフでクールな姿に惚れ惚れ♡
 きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。  張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう! ...
男性も女性も憧れる♡ “ハンサム女子”の外見&性格12の特徴
 近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
アナタにチャンスをもたらす!極楽の花「蓮」は幸運最強の花
 まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
夫宛の怪しい封筒に戸惑う妻…すると固定電話が突然鳴って
 郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
ニャンとも大胆ポーズ…“にゃんたま”少年のオープンマインド
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!  可愛いにゃん...
素直になれないのはどうして…?5つの原因&素直になる方法
 素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
よく言えるよね〜! 無責任すぎる義母のアンビリバボー語録
 無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界
 今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。  「ビッキのときめくカエルライフ...