仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない

森鷹ユキ
更新日:2025-06-14 06:00
投稿日:2025-06-14 06:00

 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴者がドラマの自分の境遇を重ねた感想や意見が飛び交い、それも含めて私は楽しんでいた。

 私はもともと朱野帰子さんの小説が好きで、原作の『対岸の家事』数年前に原作を読んで一気に読んだ記憶があるのだが、結構前のことなのでストーリーやディティールの部分はすっかり忘れていた。そのお陰(?)もあってドラマも新鮮な気持ちで見ることができた。

【こちらもどうぞ】『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった

主婦じゃないのに「詩穂に近いのかも」と思った

 ドラマを見ていなかった人のために説明すると、多部さん演じる専業主婦の詩穂を主人公に、江口のりこさん演じる仕事と家庭の両立に奮闘するワーキングマザーの礼子、ディーン・フジオカさん演じる、完璧な育児計画を掲げる官僚で育休中の中谷など、さまざまな立場や考え方をもつ「対岸にいる人たち」が交流しながらそれぞれの立場や悩みを分かち合っていくというストーリーだ。

 私自身は結婚もしておらず、子供もいない。あえてラベルをつけるなら「独身女性」だ。会社員として長く働き、40代に入った今、礼子のように家庭と仕事の両立に悩む同僚や友人も多い。だからこそ、礼子の葛藤も決して他人事ではなかった。

 そんな自らの置かれた立場もあって、ドラマを見る前は「どちらかと言うと礼子の立場に共感するのかなあ」なんて思って見ていたのだが、いざドラマが始まって思ったのは「私は詩穂に近いな」ということだった。

 そもそも詩穂が専業主婦を選んだのは「2つのことを同時にできない」という理由からだったのだが、私が子供を産まない人生を選んだのも結婚をしない人生を選んだのも「2つのことを同時にできないから」だった。

 もともと、子どもを産むことや結婚に強い興味はなかった。私の関心はいつも仕事に向いていた。もし家庭を持ち、子どもがいたとしたら——「子どものせいで自分のやりたいことができない」と思ってしまう自分の姿が、たとえ現実がそうでなくても、容易に想像できた。

 だから私は、仕事一本で生きていく道を選んだ。42歳になった今も、その選択に後悔はない。

森鷹ユキ
記事一覧
1982年生まれ。新聞社系エンタメサイトで記者を務めたのちに女性系メディア、ライフスタイル系メディアで編集者兼記者として従事。エンタメ、ライフスタイル、ジェンダーについての取材執筆を行う。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


お手入れ中の“にゃんたま”侍…武士道の美は自己規律の精神?
 うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。  船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。 ...
なぜ男性は女性に花をプレゼントする?男性心理を花屋が考察
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」  お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どものキャラ弁がつらい…!簡単&見栄えアップさせるコツ
 子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
経過は順調もわずかに不調残り…気力と体力のバランスに苦心
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
まるで上質なコロンのよう♡ 香りがハイコスパな柔軟剤3選
 ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
立派に育ちますように♡ふわふわ産毛の赤ちゃん“にゃんたま”
 きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。  甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
おうち時間が快適になる!狭い部屋でも広く見せるコツ4選
 家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...
家具や動線は? マンションの間取り図からわかること-後編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。見ているだけでなんだかワクワクしますよね。  実はこ...
家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時を有意義に♪ 上手な一人時間の過ごし方7選
 彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...
妊娠6週目で自然流産…不妊治療の病院で告げられた病名とは
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...