夫を嫌いになる前に!出産前からやるべき産後クライシス対策

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-08-27 06:00
投稿日:2019-08-27 06:00

私たち夫婦は産後クライシス? こんな傾向ありませんか?

「産後クライシス」は近年取りざたされているものの、実はあまり浸透していない言葉だったりします。そのため、もしも自分が産後クライシスに陥っていたとしても気づきにくく、知らず知らずのうちに状況が悪化し、離婚にまで発展してしまうケースも多いのです。

 そこで、産後クライシスにありがちな傾向をチェックしてみましょう。

産後クライシスチェック!

・出産後に夫婦の会話が明らかに減っている
・夫婦喧嘩が増えている
・イライラして夫に当たりたくなる
・イクメンパパを見ると羨ましく見える
・産後すぐに仕事復帰をしている
・夫が家事をしない
・夫の仕事が忙しく、ワンオペ育児である
・子どもに関わる事柄に夫が興味がないように思える
・夫婦生活がない
・子育てに関して不安を抱えている

 いかがでしょうか。夫婦の環境はそれぞれなので一概には言えませんが、該当する項目が多ければ多いほど産後クライシスである可能性は高いと思われます。

出産前にしておきたい3つの産後クライシス対策

 産後クライシスを避けるには、実は出産前から対策を行うことが大切。赤ちゃんを迎える準備をするとともに、夫婦でしておきたい産後クライシス対策を1つずつ見ていきましょう。

1. 産後クライシスについての知識を共有する

「産後クライシス」とはどんなものなのか、誰にでも起こり得る可能性があるということをお互いが知っているかそうでないかは、大きな違いでしょう。

 心構えができていると、夫も妻も出産後ならではのお互いの変化に対応しやすくなりますし、相手に対して寛容になれる部分もあるでしょう。

 そのため、まずは産後クライシスについての知識を共有して、もしも自分たちが産後クライシスに陥ってしまったら、どのように対応するのかを話し合っておくと良いでしょう。産後クライシスについては、ネットでの情報の他、書籍などもたくさん販売されているため、一度チェックしてみてみることをおすすめします。

2. 育児関連の買い物・用意は一緒に行う

 出産前になると自分が入院する準備に加えて、赤ちゃんを迎えるための準備が必要となります。産後クライシスを避けるためには、この作業を夫婦で一緒にしておくことも大切だと思います。

 特に第一子の出産時には、女性はプレママ雑誌などやベビー関連のサイトを見ながら、どんなものを揃えておけば良いのかを細かくリサーチして準備をしますよね。こうすることで女性は、具体的に赤ちゃんといる生活を思い描き、心身ともにだんだんと「ママ」になる準備をしていくのです。

 でも、多くの場合、細かい備品に関して夫は無関心だったり、そこまで気を配れなかったりします。だから、出産後に「お世話のやり方が分からない、何が必要なのか分からない」となってしまい、妻の不満が徐々に溜まる原因を作ってしまうのです。

 出産前に育児関連の買い物や用意を一緒に行うと、たとえばミルクやおむつなどのストックが足りなくなった時などに夫に気軽に買い物を頼みやすくなります。また、夫の意識も「妻任せ」ではなくなるでしょう。これが、結果的に夫の育児不参加を防ぐことにも繋がり、「夫→イクメンパパ」へと自然に変化させるポイントになると思います。

3. 生活が変わることを想像して対策をしておく

 夫よりも自宅で子どもと長く過ごす妻は、日々子どものお世話に追われます。なお且つ今までと同じように家事をこなし、さらには仕事復帰する場合には、「夫の生活は変わらないのに、なぜ自分だけが忙しいの?」という不満が出てきやすくなります。

 子どもが産まれると、とにかく生活が変わります。だからこそ、できるだけ想像して対策を練っておくことが肝心。夫にお願いできそうな家事があれば、出産前から習慣的にしてもらえるような環境を作りましょう。

 産後クライシスは、真面目な夫婦ほど陥りやすいとも言われています。だからこそ、完璧である必要はない!という気持ちを持つことも大切。レトルト食品やお惣菜で夕飯を済ませる、掃除機は毎日かけなくても困ることはない、というくらいの余裕を夫婦で持ちたいものですね。

産後クライシスは誰にでも起こり得る! 夫婦で心の準備を

「産後クライシス」という言葉を、つい最近意識した私。現在、4歳児を抱える一児のママですが、自分にも思い当たる節はあったもので、産後クライシスについては産婦人科の母親・父親学級で取り上げて欲しいくらいの題材だと思ってしまいました。正直、もっと早く知りたかった!(笑)

 女性は赤ちゃんを守り続ける妊娠期間を越えることで、自然とママになる準備をすることができます。でも、男性はその負担や不安を想像することができません。でも、これは太古の昔から続いてきたことで仕方がないこと。

 でも、昔とは違って核家族、そして、共働き夫婦は増えています。「外で働く夫、家を守る妻」と、根深く残る考え方は実に古い。

 産後クライシスを回避するには、事前に理解し、「自分だけ大変」ではなく「二人とも大変」と、お互いを尊重しながら思いやること、これが一番大切ではないかと思います。「夫婦→パパ&ママ」へと変化することを許容し、寛容でいることが、感謝の気持ちや愛情を保つ秘訣になるのではないでしょうか。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


男性が「恋愛対象外の女性」に言いがちな一言7選。脈なしのサインだったとは…
 男性の一言に、あなたへの本音が隠れている場合があります。  今回は、男性が恋愛対象外の女性に言いがちな一言をご紹介!...
恋バナ調査隊 2024-09-07 06:00 ラブ
篠田麻里子はIT社長の新彼氏と旅行&交際宣言! 広末涼子、上原多香子…“悪評”でもハマる男たちとは?
 元AKB48でタレントの篠田麻里子(38)が9月3日、自身のインスタグラムを更新。「現在私にはお付き合いしている男性の...
男性が結婚をためらう女性の5つの特徴。“様子見”発言にイラつく前に自分の振り直せ
 あなたは“男性が結婚をためらう女性”になっていませんか?  長く付き合っている彼氏がなかなか結婚に踏み切らない理由、...
恋バナ調査隊 2024-09-06 06:00 ラブ
無口な彼氏のLINEってどんな感じ?「愛してる」量産男よりイイんだなあ、これが♡
 無口な男性に対して、「付き合ってもつまらなそう」なんてイメージがありませんか? しかし無口なのは、不器用だったりシャイ...
恋バナ調査隊 2024-09-06 06:00 ラブ
10歳超年上女にアプローチする男性が増えている。“出産が難しい”と断り、後悔しないための改善点
 年下の男性が10歳以上も年上の女性に熱心にアプローチをするケースが、近ごろ増えています。  喜ばしいことのはずなのに...
内藤みか 2024-09-05 06:00 ラブ
マッチングアプリで40代が見られている意外なポイント5つ。顔と年齢だけなんてどいつが言ってるの?
 40代でマッチングアプリを始めようとしても、「結局女は顔と年齢だから、可愛い20代の女の子が人気だよね。登録しても、私...
恋バナ調査隊 2024-09-05 06:00 ラブ
40代で再婚した女たちの後悔。“離婚おかわり”を回避する4つの失敗談
 離婚を経験していても、40代ならまだ「もう1度結婚したい」と再婚を夢見るでしょう。でも、必ずしも再婚で幸せになれるとは...
恋バナ調査隊 2024-09-05 06:00 ラブ
ぬけぬけと旦那にLINEしてくる女たち。やってくれるよね、何目的!? 要注意3選
 旦那さんのLINEをチェックしている奥様はどれだけいるでしょうか?  今回は“旦那にLINEしてくる女”の実態に迫り...
恋バナ調査隊 2024-09-04 06:00 ラブ
熟年離婚は最後の切り札。夫にマジで三下り半を下す“5秒前”妻の心理3つ
 結婚して20年以上連れ添った夫に、ある日突然突きつけられる妻からの熟年離婚宣言が近年増えているようです。妻はどんな心理...
恋バナ調査隊 2024-09-03 06:00 ラブ
どっちがお好み? 理系男子vs文系男子のモテるポイントを徹底比較
 文系男子と理系男子、あなたはどちらが好きですか? 今回は、理系男子と文系男子のモテるポイントをそれぞれ紹介します。文系...
恋バナ調査隊 2024-09-02 06:00 ラブ
LINEの返しでマジ分かる! 紹介された「会ったことない人」に恋愛感情が芽生えた時、萎えた時
 今はSNSやマッチングアプリが当たり前の時代。「会ったことない人を好きになる」なんてケースは珍しくありませんよね。 ...
恋バナ調査隊 2024-09-01 06:00 ラブ
「家事ゼロ? あり得ない。俺は小間使いか!?」家事放棄&ヒス気質な17歳下妻に振り回される男の叫び
「冷酷と激情のあいだvol.210〜女性編〜」では、結婚2年目にして夫への不満が溜まりすぎてしまった妻・七海さん(27歳...
並木まき 2024-08-31 06:00 ラブ
「家事しろって聞いてないけど!」年上夫に結婚時の約束をほごにされた27歳アクセサリー職人志望の女
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2024-08-31 06:00 ラブ
杏との離婚から4年、東出昌大“デキ再婚”で話題の養育費問題。子のために前妻が即やるべき事【弁護士解説】
 なかなかパンチのある再婚発表だ。俳優・東出昌大(36)が8月27日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、再婚と「今...
ベッドシーツに腕時計って露骨すぎ! 浮気の証拠になった怪しいLINE6選
 あなたには、彼氏や夫に浮気された経験があるでしょうか。もしあるなら、なにがきっかけで浮気を知りましたか? 「ある日届...
恋バナ調査隊 2024-08-30 06:00 ラブ
『ラブ トランジット』S2が刺さる人、刺さらない人。“自分ごと”として楽しむ秘訣は?
 恋愛リアリティーショー『ラブ トランジット』シーズン2(Amazon Prime Video)がスタートして話題です。...
内藤みか 2024-08-29 06:00 ラブ