更新日:2025-06-21 06:00
投稿日:2025-06-21 06:00
「冷酷と激情のあいだvol.251〜女性編〜」では、自身の実家と夫の実家の双方から二世帯住宅を建てる提案を受けた妻・律子さん(仮名)の苦悩お届けしました。
夫であるハヤトさん(仮名)も律子さんも「暮らすなら、自分の親と」と考えているため、答えが出ないまま2ヶ月が経過。ハヤトさんは同居問題について、どう考えているのでしょうか。
夫であるハヤトさん(仮名)も律子さんも「暮らすなら、自分の親と」と考えているため、答えが出ないまま2ヶ月が経過。ハヤトさんは同居問題について、どう考えているのでしょうか。
44歳、同居はしないのが一番
「正直どっちの親とも同居しないのが一番だと思っています。だってどちらの親を選んでも、将来的に介護の問題が出てくるでしょう?
俺ら夫婦は、一人っ子同士。だからどちらの家に住んだとしても、後になっていろんな問題が出てきそう」
冷静な口調で、こう話し始めたハヤトさん。同居せず、今のように両方の実家から徒歩10分圏内で暮らし続けるのが、最善の選択肢だと断言します。
賃貸暮らしを選んでいる理由
「俺がずっと賃貸住宅暮らしを選んでいるのは、将来的にはどちらかの実家の土地に、家を建てて暮らせばいいと思っているから。
今、見栄を張って家を建てても、ローンに追われてしんどいだけですから。賃貸暮らしのほうが、身軽ですよ」
双方の実家から二世帯住宅の提案があった件については「片方が言い出したら、もう一方の実家も言い出した感じ」とハヤトさんは捉えています。
「正直、どちらとも暮らしたくはない。それでも暮らさなければならないなら、自分の親を選ぶというだけの話。もっといえば、自分の実家のほうがマシって程度」と言います。
ラブ 新着一覧
「冷酷と激情のあいだvol.66〜女性編〜」では、夫の浮気が発覚し、別居までは進んだものの、離婚には応じてもらえず苦悩を...
恋は、いつどんなタイミングではじまるかわからないもの。中には、好きになった人に彼女がいて、図らずも略奪愛という形になっ...
あなたは今まで、「この人とは、なんだか不思議と縁を感じる……」と思った経験はありますか? そんなふうに“縁”を感じられ...
大好きな彼とLINEを交換したのに、結局盛り上がらずにフェードアウトしてしまった……という人は意外と多いようです。それ...
彼氏が落ち込んでいる時、あなたはどのように励ましていますか?「私ならこうして欲しい」と思う励まし方をする人や、「男性な...
今年のクリスマスもウイルスに気をつけながら過ごさなくてはならないのかもしれません。感染対策の面倒くささからか「彼がデー...
恋愛において「相性」ってとても大切ですよね。でも、恋に落ちてしまったばかりの頃は、相手の良い面ばかりが見えてしまうため...
年齢を重ねても、ますます魅力的になりたいと願う今日このごろ。皆さんも、いつまでもモテていたいですよね。正直、10〜20...
会えない時間が多い「遠距離恋愛」では、相手の気持ちが心配になることもあるでしょう。そんなカップルの中には、「最近彼が冷...
「女の勘」という言葉があります。その言葉の通り、「なぜか、この人と結婚する気がした」と、答える女性って意外と多いんですよ...
「重い女性」と聞くと彼氏への束縛や依存など、マイナスのイメージを持っている人も多いはず。しかし、男性の中には重い女性に魅...
恋愛をしていれば、時には彼氏に浮気されることがあるかもしれません。もちろん、ちゃんと反省してくれる場合も多いですが、男...
世の中には、次々と男性たちを虜にしてしまう「魔性の女」がいます。一見、ほかの女子と変わらないようにも思えるのですが、そ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.65〜女性編〜」では、結婚後何年たっても口先ばかりで結果を出せない夫・トモアキさん(仮名・4...
これまで東大出身の既婚男性にインタビューをしてきた当連載「東大生の結婚観」。今回はスピンオフ企画として、東大出身のご主...