プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-08-03 19:54
投稿日:2025-07-12 11:45
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞としてメディアに登場して注目を集めています。

再開発でキレイにはなったけど…

 Hello、本日も童貞なり。

 この前、テレビで「そういえば行かなくなった街」みたいなランキングの1位に渋谷が紹介されているのを見たんだけど、自分も渋谷に1年以上行っていないことに気がついた。

 数年前までは海外の写真集や洋書、アート関係の書籍を扱う書店に定期的に通っていたんだけど、そこが閉店して以来、渋谷とは何となく疎遠になっていたんだ。

 渋谷はどこも再開発していて新しいビルが次々とできるけど、正直、中に入っている店は松戸の駅ビルの店とあまり変わり映えしない(?)から、わざわざ電車を乗り継いでまで行こうとは思わないんだよね~。

 街はキレイになったけど、なんだか面白くなくなったように思うのはオレだけ?

【読まれています】人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

 街が洗練されていく過程で、その魅力が失われてしまうことがある。一方、原宿の竹下通りや新大久保みたいにゴチャゴチャして何やら混沌とした街は、今も若い人たちで溢れてるよね。

 でも、外国人旅行者の行きたい街ランキングでは渋谷は相変わらず大人気だし、これからはインターナショナルな観光地としての存在感を高めていくのかもしれないね。

代官山がゴーストタウンに?

 渋谷のお隣の代官山は、オレたちの世代からしたら「オシャレな街」の代名詞なんだけど、そんな代官山がゴーストタウン化しているというニュースを読んだ。

 もともと「知る人ぞ知る」みたいな、先鋭的というか「ちょっとマニアックなブランドを扱うショップとかある街」というのがオレの代官山の雑なイメージなんだけど、こういう感じの街って最近は求められていないのかなぁ。

 だって、銀座や表参道にある誰もが知ってるようなハイブランドのショップは今も賑わっているわけで、やっぱり「エルメスのバッグ」とか、ブランドロゴが大きく入ってるTシャツみたいな一見して高級品とわかるアイテムじゃないと、マウントもアピールもできないもんね。

 あとは、若い人たちの好みとかライフスタイルの変化もある。

 最近は、どうせ高い家賃を払うんだったら代官山のデザイナーズマンションより豊洲のタワマンに住みたい人の方が多いだろうし、お金を持っている・いないに関わらず、気取った店員さんがいる謎に敷居の高いショップよりも「ららぽーとで買い物する方が気がラク」みたいな人もいると思う。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...