子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-07-12 11:45
投稿日:2025-07-12 11:45

それ以上でもそれ以下でもない関係

 彼は見た目も心も少年のような人だ。齢35にもかかわらず、28歳の私と同じくらいの感覚だ。

 舞浜のテーマパーク、カラオケ、スポッチャ、歌舞伎町タワー。大学生みたいな、楽しい場所に彼はいつも行きたがった。そして、めちゃくちゃはしゃぐ。どうやら学生時代は陰キャだったらしい。

 わたしたちは恋人同士というより、時間や記憶をなくすまで、呑んで、笑いあって、遊ぶ同志のような関係である。

 元々は上司という存在だったけど、私の転職によって波風が立って、男女関係があるだけの単なるフツーの飲み友達で、遊び友達になった。

 もしこの繋がりが共通の友人や、彼の奥さんと小学生だという子供にバレた時、周囲に言い訳する準備もできている。

 お互い同意の上の『遊び友達』。それ以上でもそれ以下でもない。楽しい、だけの関係だ。

割り切ってはいるけれど…心が消耗するのはなぜ?

 目の前にある飛び込み台。

 12歳くらいの男の子が、家族に見守られながら飛び込んでいた。きっと、彼も喜んで飛び込むだろう。想像するだけで微笑ましい。でも……。

 ――本当に、仕事なのかな?

 よぎる疑念。流れるプールで大はしゃぎする家族連れを眺め、根拠のない勘繰りがぐるぐる回っている。

 彼と交際しだしてから、他人の言葉をそのまま受け取れない病気にかかってしまった。そして、悪い妄想をして意味もなくドプンと沈む。

 何の得もないのに。

 なぜ自分だけこんな嫌な気分にならなきゃいけないのか。そこのところ、フェアじゃないのが悔しい。だからインスタでは、例えひとりきりのおでかけでも、他にいい人がいる雰囲気を匂わせる演出をしている。

 何の得もないのに。

 ただ、その行為は私の精神衛生上は必要なのだ。

話しかけてきた子連れの女は誰なの

「すみませーーん」

 しばらくビーチで昼寝していると、隣のパラソルの下にいた女性に話しかけられた。

 自分と同い年くらいのビキニの女性だった。6、7歳くらいの兄妹と生後半年もしていないであろう赤ちゃんを携えていた。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


生田緑地ばら苑で「ベルばら」を思う 2021.5.15(土)
 生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しに...
カギは後輩にあり!あなたが良い先輩なのかを簡単に知る方法
「自分は先輩としてちゃんとやれているのか」と考えたことはありますか?私は後輩がいる時は常に気になっていたし、考えていまし...
防波堤でほっこり"にゃんたま”君の視線の先には何がある?
 きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。  お饅頭みたいな平...
“母の日”にもらったカーネーション鉢を長持ちさせる6つの秘訣
 毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
スーパー&コンビニでGet!ご馳走ビール3選 2021.5.11(火)
 ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
敬遠されがち…思い込みが激しい人の5つの特徴&脱け出す方法
 何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
フェチ心をくすぐる1枚! "にゃんたま”の毛繕いにドキドキ
 きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。  ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
満月と東京スカイツリーの話 2021.5.9(日)
 4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。  アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...