夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~

コクハク編集部
更新日:2025-07-15 08:00
投稿日:2025-07-15 08:00
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっと奮発しなかったんだろう」とモヤモヤが残って、思い出が少し苦いものになってしまいますよね。

 今回は、旅行でケチって後悔したこと&どこで節約するのが賢いのか、お得に旅をするためのヒントをお届けします。

旅行でケチって後悔したこと

 株式会社ビズヒッツが運営するBiz Hits Career blogは、全国の男女495人に「旅行でケチって失敗したこと」についてアンケート調査を実施。

 全国の男女495人に「旅行でケチったせいで失敗したこと」を聞いたところ、以下の結果になりました。

 圧倒的な1位は「宿が快適ではなかった」でした。2位「移動で疲れた(12.1%)」、3位「移動に時間がかかった(9.5%)」と移動にまつわる後悔も。

 また、4位には「食事がしょぼかった(7.9%)」がランクイン。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

【読まれています】温泉旅行を計画中! でも浴衣の下は何が正解? オトナ女性の3つの選択肢

1. 宿・ホテル

 宿泊費は大きな出費になるからこそ、節約したくなる部分。でも、ここをケチって「せっかくの旅行なのに、ホテルで全然疲れが取れなかった…」「宿が狭い・古い・騒がしい、でテンションが下がった」と後悔する人は多いようです。

 特に2泊以上の旅行では、寝る場所・休む環境の快適さが旅全体の満足度に影響します。立地や清潔感、部屋の雰囲気などはしっかり確認してケチらず予算配分するのが◎。

2. 交通費

 交通費は旅行の満足度に関係ないと思っている人も多いですが、実は重要ポイント。「夜行バスで行ったら、現地で頭がボーッとして何も楽しめなかった」「節約のために飛行機の深夜便を選んだら、時差ボケがひどくて現地で何もできなかった」といった意見があるように、交通費をケチると現地でのパフォーマンスが落ちてしまうんです。

 特に年齢や体力に自信がない人は、交通費にある程度投資することで、旅の充実度がかなりアップしますよ。

3. グルメ

 ご当地のグルメは、その土地ならではの魅力の一つ。「食べたいものを我慢してコンビニ飯で済ませたけど、帰ってからめちゃくちゃ後悔した」「地元の名物をケチって食べなかったのがずっと心残り」という声も。

 予算があまりない場合は、ご当地のB級グルメが狙い目です。高級レストランに行かなくても、その土地の食文化に触れるチャンスはありますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


親の介護施設入所に罪悪感を感じないで! 施設のメリット3つ
 親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
後遺症ほぼ100%「尿意の喪失と尿閉」障害について考える
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
大人の恋の駆け引き♡ホテル断ったら連絡がない…どうする?
 知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...
オンナが恋愛ネガティブになる“不幸のスパイラル”脱出法とは
 いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。 「この人...
犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...