更新日:2025-07-14 08:00
投稿日:2025-07-14 08:00
4. 学校の情報をゲット
「『こういう問題を抱えている』とか『来年はこうしようと思ってる』って、学校の最新情報をゲットできる点はいいなって思いました。
それに対して意見できる点もよかったかな。自分の意見が反映されるから、やりがいも感じられて結構楽しかったですよ」(44歳・男性)
学校の情報を詳しく知れるため、楽しく感じる人もいるようですね。また意見しやすい点、意見が通りやすい点も役員ならではの特権でしょう。
5. 新たなイベントを提案できた
「『子どもたちでこういうイベントをするのはどうでしょう?』って新しく提案するのがすごく楽しかったですね。中には恒例行事になったものもあります」(40歳・女性)
PTA役員だったときに提案したイベントが、今では恒例行事になっているのだとか! 自分の企画したものが代々引き継がれるのはうれしいかもしれませんね。
6. 先生と仲良くなれた
「先生ってどこか堅苦しいというか、近寄りがたいイメージがあって上辺だけの会話しかしたことなかったんですけど、役員をしてからはガラリと変わりましたね。
役員の仕事を通して、いい意味で『先生も普通の人なんだ!』って知れたからめちゃくちゃ親近感が湧いたし、ママ友のように話せるようになりました」(38歳・女性)
PTA役員の仕事をきっかけに、先生たちと打ち解けられたそう。先生からも気軽に「〇〇ちゃんのお母さん!」と声を掛けられる関係になったそうです。
楽しい思い出になっている人は意外と多い
今回、ご紹介したのはみんな「仕方なくPTA役員を引き受けた」という方たち。そのため初めは「嫌だな〜」と思っていたそうです。
しかし、はじまってみたらやりがいも感じられた様子。どうせやるならポジティブに取り組むと、楽しさを見い出せるかもしれませんね。
ライフスタイル 新着一覧
この投稿をInstagramで見る 世間知らス゛ 椎木ゆうた(@shiiki1...
今や、スマホは中高生なら持っていて当たり前の時代になってきました。さらには、小学生のうちからスマホを持つ子どもも増えて...
「売り切れ続出の人気商品が入荷しました!」そんな触れ込みに心惹かれ、買ってしまいました。
イソップ(Aesop)...
この夏は久しぶりに数カ月ほど、人間関係でモヤモヤしてしまいました。ただただ悩む日々が続き、ひとりで考えても答えが出ず…...
結婚した夫に連れ子がいた場合、関係性に悩む人は多いですよね。特に思春期の子供は、実の親でさえ対応が難しい時期。では、夫...
子育て中の親御さんは、子供の安全にいつも気を配っているはず。とりわけ夏は身近なところに危険が多く、一瞬の隙に大怪我につ...
先日、「ポッカレモン100」のリニューアル発表会にお邪魔しました。「発売52年目の大改革」と銘打ち、ブランド初の<高め...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みもそろそろ終わる頃…。もしかしたら、宿題がまだ終わっていない子どももいるかもしれませんね。特に自由研究は頭を悩ま...
2024-08-28 06:00 ライフスタイル
暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。
酷使にも...
女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでし...
レスポートサックと集英社ファッション&ビューティ4誌とのコラボ第4弾の一環として、レスポートサックのポーチが「MAQU...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第80回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?
何を信じても本人の人生なので自...