27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意

望月ふみ
更新日:2025-07-18 11:45
投稿日:2025-07-18 11:45

「さらば青春の光」のYouTubeに

――現在は円井さんも、保護猫活動をされているとか。

 はい。

――猫好き界隈で有名な、「ザ・森東」にいるハチワレの“専務”を引き渡したのも円井さんだったそうですね。

 というか、YouTubeでの“専務”引き渡し回は、当時、私も見ていたのですが、マスクをされていたこともあり、あの女性が円井さんだったとは、まったく気づいていませんでした(汗)。
※「ザ・森東」には、写真集が出るほど人気の2匹の看板猫“会長”(茶トラ)と“専務”(ハチワレ)がいる。

 私のほうもあのとき、YouTubeのカメラが回っていると思っていませんでした(笑)。

ショップでも保護猫でも、大事なのは大切にすること

――芸能界では身元を出せなかったりして、保護猫を飼いたくても飼えない人も多いと聞きます。そこで円井さんが縁を結ぶことも多いそうですね。「ザ・森東」のほかに、どなたかお名前を出せる方はいますか?

 うーん。芸能人の方は、すぐには浮かびませんけど、『全裸監督』で内田英治監督と一緒に脚本をやっている山田能龍さんが2匹引取ってくれましたし、私が初主演した『KONTORA-コントラ』という映画のアンシュル・チョウハン監督も1匹引取ってくれました。

 現場で、私が「猫の活動をしてるんです」とお話すると、「ずっと飼いたかったんだよ」という方が結構いらっしゃるんです。

――そうなんですね。ところで円井さんは、いわゆる猫ブームと呼ばれる風潮に感じることはありますか? いまは、保護猫への注目も高くなりましたが。

 私はどんな引き取り方でも、出会いでも大切に可愛がっていれば関係ないと思います。悪質なブリーダーやペットショップとかはダメですよ。あと捨てるとかね。そういうのは許せません。

 それとたとえば出会うのがショップだとして買うのは「命ですよ」というのはちゃんと覚悟を持ってほしいなとは思います。

――これからも活動は。

 朝ドラ(『ばけばけ』)が終わったらまた機会を増やしていこうと思っています。

望月ふみ
記事一覧
70年代生まれのライター(ときどき撮影)。映画やドラマ、タレント本などのエンタメ関連記事を執筆。現在はインタビューが中心で、月に20本ほど取材。ねこ検定上級、2級愛玩動物飼養管理士取得と愛猫家街道をばく進中。

X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


厳しい残暑に清涼を!ウコンの花「クルクマ」の美しい花姿
 だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。  一日かけ...
職場のスメハラ対処法5つ! 言えない&耐えられない人必見
 職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
都内初!西友の“レタス工場”に行ってみた 2021.8.30(水)
 今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
チラ見えに風情を感じたら…あなたもすっかり“にゃんたま”通
 きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪  ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
人生の手綱を握ろう! 離婚を機に変わった私が伝えたいこと
 本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢不詳な人ってどんな人?真似したい特徴&目指すポイント
 年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
「根はいい人」と言うけれど…実はマイナスな人たちにご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...
姑vs嫁で因縁バトル勃発! 女性同士の“壮絶LINE”の内容5選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
現実逃避?自信がない人ほどやってはいけない”逃げ酒”の話
 みなさんはお酒を飲む理由を考えたことがありますか? 美味しいから、楽しいから、色んな理由があると思いますが、”悲しいか...
ダンディーな見返りポーズと完璧な“にゃんたま”にうっとり♡
 きょうは、いばらのアーチの下で見返りポーズ、男っぽさを感じるダンディーなにゃんたまω君に出逢いました。  にゃん...
集中力を高めるには? 集中できない理由&効率アップの方法
 仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに...
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で心理カウンセラーを目指そう♪ スキルアップしたい人必見!
 今、通信講座で資格取得を目指す人が増えていますよね。さまざまな資格の中でも、今、人気なのが、人の悩みに寄り添い、メンタ...
金運アップしたいなら…「白い花」が持つ威力をお試しあれ
 いろいろなお商売がございますが、数ある職種のなかでもいわゆる「お金持ち」と呼ばれる方とお会いする機会が割と多いのが花屋...
気遣い上手な女性ってどんな人? 5つの特徴と目指す方法
 いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
90年前のレトロ電車でリモートワーク! 2021.8.23(月)
 長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
ガラステーブルの上でペタッ…涼をとる“にゃんたま”の愛で方
 今年もこの季節がやってきました!  ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。  それを寝転んで下か...