更新日:2025-07-22 11:45
投稿日:2025-07-22 11:45
子どもが成長してきて、上の子はすでに自室で寝るようになり、そろそろ下の子も「ベッドが欲しい」と言い出すようになりました。
「ベッド買ったら、もうママと一緒に寝られないよ?」なんて、半ば脅しのような言葉でなんとか引き止めていますが、時間の問題なのはわかっています。
いずれ二人とも自室で寝るようになったら、残された私は夫と二人で寝るしかなくなる。想像しただけで吐き気がします。
なぜそんなに嫌なのか?最大の理由は…
まず第一に、夫のいびきがとにかくうるさい。
若い頃は、ベッドに入った瞬間に寝落ちしていた私ですが、40歳を過ぎた今は入眠に時間がかかったり、夜中に目が覚めたりすることもしばしば。睡眠の質が翌日の体調を左右する年齢になってきた今、いびきは本当に大きなストレスです。
「そんなに嫌なら別の部屋で寝ればいいじゃん」と言われそうですが、我が家には夫婦それぞれの部屋がないんです。「リフォームして部屋を作るか?」と一瞬考えたものの、いやいや…「早く離婚しろよ」って自分でもツッコミたくなります。
「なんで一緒に寝なきゃいけないの?」とイライラしているのは筆者だけではないようで、実際に「夫婦別室」を提案したのは65.6%が妻からという調査結果(※)もあります。
※参考:夫婦の寝室を別にしたきっかけに関する意識調査より(外壁塗装紹介サイト)
さらに、同じ統計ではいざ別室にしてみたら「してよかった」と答えた人が95.4%だったというデータも。この数字を見ると、「夫婦は一緒に寝るのが当たり前」という考えそのものが、すでに現代のライフスタイルに合っていないのかもしれません。
むしろ別室で寝るほうが睡眠質が上がり、夫婦関係も良好になるケースもあるのではないでしょうか。
ラブ 新着一覧
恋愛依存体質の女性の中には、「恋人が精神安定剤」と思っている人が多いですよね。でも、恋人がいないと安定しない様子は、周...
あなたは好きな男性の星座を知っていますか? 実は、彼の星座の特徴から、恋愛傾向や基本的な性格がわかるのです。
今回...
春は別れの季節。密かにいいなと想っていた同僚男性が異動や退職などで離れることになった人も少なくないと思います。
去...
シングルマザーの再婚率は20%ほどだそう。周りから「まだ若くて綺麗なのにもったいない!」「1人での子育て大変そう〜」と...
恋は盲目といいますよね。一度恋に落ちると、彼のどんな部分も素敵に見えるものです。でも、彼の心が離れていると気づいても、...
好きな彼に自分よりも先に出会っている元カノ。仕方ないとは思いつつも、存在がチラつくとモヤモヤしますよね。
元カ...
皆さんは、恋愛中に謎の孤独感や空虚感を抱いた経験はありますか? 一緒にいて愛し合っているのに、寂しく孤独でつらくなって...
バツイチの女性は、職場で好きな人ができても「既婚者と思われているから無理」「周囲の目が怖いからやめておこう」と、なかな...
社内にどう見ても怪しい二人がいると「不倫しているのかな?」と気になってしまいます。もちろん、恋愛は二人の問題で周囲が口...
あなたと不倫中の彼が、そっけなくなり家庭に戻った時、「もう復縁は無理かも」と思うはず。男性が家庭に戻る理由には、いろい...
世の中にはたくさんの仕事がありますが、「プロ愛人」という職業をご存知ですか?
プロ愛人の女性たちは、お金をも...
「冷酷と激情のあいだvol.186〜女性編〜」では、マッチングアプリで知り合った10歳年上の恋人・ヒデナリさん(57歳・...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
結婚10周年は、夫婦にとって大きな節目。でも、世間の夫婦の中には、結婚10周年にお祝いする夫婦だけでなく、何もしないで...
40代になると「結婚を前提に付き合っている彼氏」がいる人も多いですが、どうしても結婚だけは決断できないと悩む人も…。そ...
夫の夜の店通いやハメ外しは裁けないのか――。
2023年11月、自民党青年局の懇親会で行われた過激なダンスショ...