更新日:2025-07-24 08:00
投稿日:2025-07-24 08:00
夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇なら宿題しなさーい!」と声を荒げるのをグッとこらえて、先輩ママの体験談から“宿題やる気スイッチ”を押す方法を見ていきましょう。
併せて、子どもの“夏休み暇”対策をご紹介します。
併せて、子どもの“夏休み暇”対策をご紹介します。
「子どもの宿題が終わらない時には、宿題の後にご褒美を用意するようにしました。おやつや遊びの時間などを設定することで、モチベーションも保てていたように思います」(40代・Sさん)
人間誰でも楽しみがないとやる気が出ないものです。夏休みの宿題が終わったら子どもが喜ぶことを提案してモチベーションを上げるのはいい案ですね!
【読まれています】夏休みのイライラはセルフプレジャーで解消!母親業こそ「ご自愛」が大事
2. 残り時間を明確にしてあげる
「ダラダラと宿題をすると集中力が持たないので、必ず20分で一旦休憩を取り入れるようにしました。
また、宿題をしている最中はあと何分で休憩かをこまめに伝えるようにすると効果的でした」(40代・Mさん)
小学生はまだまだ集中力が長く続きません。宿題をする時には、「あと何分で休憩しよう」と時間を20分単位くらいで区切ってあげたほうが集中力はアップします。みなさんも試してみてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。
...
世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。
どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...