更新日:2025-08-21 11:45
投稿日:2025-08-21 11:45
激怒したヘロデ王がとった驚きの行動
これを知ったヘロデは怒りました。
「あの博士たちめ、裏切りおったな。こうなったらこっちにも考えがあるぞ!!」
ヘロデは「この国中の2歳以下の男の子を一人残らず殺せ!」という恐ろしい命令を発布しました。
そして本当に国中の2歳以下の男の子を皆殺しにしてしまいました。こうしてこのユダヤ属州で、その2年の間に生まれた男の子はみんないなくなってしまいました。究極のロストジェネレーション、「失われた世代」が生じてしまったわけです。
ヘロデはこれで安心しました。
「これでその救世主とやらも死んだはずだ。わしとわしの息子たちの天下は安泰じゃ! わっはっは!」
恐ろしすぎる幼児虐殺
この出来事は「幼児虐殺」として後世に語り継がれ、多くの絵画にもこの虐殺が描かれていますし、カトリック教会などでは、このときに殺されてしまった多くの子どもたちを「幼児殉教者」や「聖なる幼子」と呼び、聖人として扱っています。
しかし肝心のイエスは、父ヨセフと母マリアが神様の言いつけに従ってエジプトに連れて逃げていたので、この大虐殺から逃れて生き延びました。
神様の計画の前では、権力者の力に任せた「対策」も役には立たないんです。
ヘロデ大王はこの上ないほど典型的な「悪役」です。
自分の権力を守るために膨大な数の子どもたちを虐殺するなんて、とても理解できることではありません。幼い我が子を理不尽に奪われた親の悲しみや嘆きはどれほどのものだったでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
以前、取材で伺ったフェムテック専門店のポップアップストア「byeASU(バイアス)」(埼玉・越谷市「イオンレイクタウン...
LINEでやりとりをしていると、時に「この人、きっと何かを悟ったんだな」と感じる名言を生み出す人っていますよね! たっ...
アドバイスって、たくさんあると困る場合もありますよね。選択肢はあればあるほど良いとはいえ、正反対の意見があったりすると...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気がつけば甘くさわやかな香りが漂う季節になりました。香りのもとをたどって見渡せば、大木全体に黄金色の金木犀の花がビッチ...
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」
こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...
思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...