更新日:2025-09-16 11:45
投稿日:2025-09-16 11:45
症状の緩和に必要なのは
体質を変えることはできませんが、体質によってあらわれる症状を緩和することはできます。
アレルギー体質の人が外出するとき、マスクや眼鏡をして花粉が体内に侵入するのをガードすると、花粉症の症状が出にくくなりますね。
不安体質の人の場合も同様です。
できるだけ神経を刺激しない生活を心がけることで、交感神経が過剰に反応するのを抑えて、不安を感じる機会を減らすことができます。
まず、刺激の強い嗜好品、アルコールやたばこ、香辛料、カフェイン入りの飲み物などは控えましょう。
刺激的な映像や読み物なども避けてください。刺激の強いものは交感神経を刺激して心身ともに緊張状態にさせるため、パニック発作を誘発することもあります。
朝日をたっぷり浴びよう
神経を刺激しない生活に変えても、不規則な生活を送っていたら不十分です。
不規則な生活は体内時計を狂わせ、自律神経のバランスを乱すからです。
規則正しい生活は、心とからだの健康に不可欠です。
とくに、朝日をたっぷり浴びることを意識しましょう。
体内時計がリセットされ、一日24時間のリズムを正しく刻むようになり、自律神経を整えるので、パニック障害の改善にとてもいい影響を及ぼします。
書籍情報『影森式パニック障害改善メソッドセルフワークBOOK 〜ひとりでもラクにできる誘導ボイスつき〜』
書名 : 影森式パニック障害改善メソッドセルフワークBOOK 〜ひとりでもラクにできる誘導ボイスつき〜
著者 : 影森佳代子
発売日: 2025年5月26日
頁数 : 128ページ
定価 : ¥1793(税込)
出版社: 河出書房新社
ライフスタイル 新着一覧
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。
きょうは絶景を望む山の...
私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。
これによって私の生活も一変。行動が制...
日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。
にゃんたま君...
再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。
今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...
職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どう...
フェチ心を全開にくすぐる“にゃんたまωポーズ”にロックオン!
きょうは、どこの部位から注目して愛でるか迷っちゃ...
猫の専門雑誌やネット記事などでは「猫はなわばり意識が強いので、住処(すみか)や過ごす場所を変えることは非常なストレスで...
LINEには、時に友達から思わず爆笑してしまう内容が届くことがあります。ひとしきり笑った後に思うのは、「これ、誰かにも...
男女問わず「なんかこの人、誰とでもすぐ親しくなるなー」って人、周りにいませんか? 私はどちらかといえば人見知りなので、...
こんにちは。サーティワン愛好家のアラサー女子です。家族全員、サーティワンが好きで、物心が付いたときにはサーティワンを食...
きょうは、猫の『あざとカワイイ』について考えます。
まず、猫は「うまくいかなかったにゃ」と失敗を誤魔化す時の、...
“花屋”とは、誠に興味深いお商売でございます。
「花」という不思議な生き物に「人間」というこれまた複雑な生き物が...
















