更新日:2025-08-23 08:00
投稿日:2025-08-23 08:00
3. お金が目的の母だから
「長期休みになると毎回母から帰省の催促LINEがくるんですが、その目的はお金。行くたびに『お金を恵んで』とお願いされるので、私は帰省したくないんですよね。
以前までは『育ててもらったから…』と我慢してたんですが、このままでは一生あてにされると思うので距離を取ることに決めました。前回帰省したときに『転職するから思うように休みが取れなくなる』とウソだけど言っておきました。
これはそれ以降のLINEですね。私の仕事がなくなる=お金が入ってこなくなるってことになるので、母もこれ以上は言ってきませんでした。
しばらくこんな感じで断って、どんどん距離を広げて行こうと思ってます」(36歳・IT)
帰省したくない理由がせつないですが…「仕事で帰れない」という言い訳は、かなり使い勝手が良さそうです。えるでしょう。
周りと繋がりがある場合は要注意!
帰省しない言い訳が嘘だとバレてしまえば、義実家や実家とギクシャクしてしまいます。繋がりのある人が他にいる場合は注意してください。
また、何度も使うと違和感が生じる言い訳もあるため、「過去にどんな言い訳を使ったか」はしっかり覚えておきましょう。
(LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
高品質かつおしゃれな商品がいっぱいの成城石井。小柳ルミ子さんも愛用しているのだとか。女性誌の取材では「成城石井は私のキ...
最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...
今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。
本命チョコに限らず、義理チョ...
みなさんは、日頃から不平不満が多いタイプでしょうか。私はどちらかというと多いかもしれません。
不満が多くなる原因は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寒い季節になると、寝る時に暖房で部屋を暖めておきたいですよね。でも、暖房の使い方を間違えると乾燥して喉が痛くなって、体...
旅先の古びた店に入ってみようか考えた時、さっと風が吹き、誰かが先に入っていったような気がした。
怖い話じゃない...

新しく年を迎えて早いもので1カ月。全身完全防寒スタイルで毎日寒さと闘っているお花屋さんの「冬仕事」も、全身に毛布をまと...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
年末年始が繁忙期という職種の方は、そろそろ遅めの冬休みでしょうか。仕事や家事に追われた後のお休みは、嬉しさもひとしお。...
何歳になっても実母は頼りになる存在ですが、血が繋がっているからこそ言いたいことを言い過ぎてぶつかってしまうこともあるよ...
蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水...
信号で立ち止まったから見えた景色が、肩の力を抜いてくれる時ってあるな。
見慣れた姿とは違う、向こうの世界からこ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
買い物は女性が大好きなことのひとつ。欲しいものを手に入れることが、ストレス発散や気分転換になっている人は多いでしょう。...