更新日:2025-08-20 11:45
投稿日:2025-08-20 11:45
選ぶことを奪われる虚しさ
姑の”プレゼント攻撃”は、私が第一子を出産したあと、さらに加速していきました。ベビー服、おもちゃ、ベビーカー、スタイ──。何でもかんでも姑が選び、買い与えてくるのです。
たまに「どっちがいい?」と聞かれることもありましたが、私が選んだものとは別の方を「私はこっちがいいと思う!」と勧めてくるので、結局、私の意見は通りません。
もちろん、何もかも与えてもらっていたわけではありませんでしたが、「自分の好きなものを選ぶ」というささやかな幸せは確実に奪われました。
初めての育児、この子に似合う服はどんな色だろう? どんなおもちゃが好きかな? そんな風に、あれこれ悩みながら選ぶ時間をもう少し持ちたかったな、と今振り返ると感じるのです。贅沢な悩みかもしれませんが…。
そんな生活を続けているうちに、自分の好きなものやしたいことを主張をするのをやめて、姑に迎合するようになっていきました。
小さな反撃
私が最も困ったのは──姑が私の服まで買ってくることでした。姑が通うブティックで買ったという洋服。40歳も年上の彼女と私のセンスが一致するわけがありません。
私が微妙な顔をしたのに気づいたのか、今度は大学生に人気のブランドで買ってくるようになりました。
しかし、産後で体型が変わった私に、その服が合うはずもない。それらもすべてタンスの肥やしとなりました。
さすがに、自分が着る服については黙って従えず、私は一切着ない、という方法で意思表示をしました。
すると、少しずつプレゼント攻撃は減っていったのです。そのとき「嫌なことは、きちんと嫌と言わなければ、終わらない」と気づきました。
ライフスタイル 新着一覧
現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。
ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。
思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!
にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。
もん...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
いろんな時代や多くの困難を経験して乗り越えてきたおばあちゃんたちって、本当にたくましいですよね。ガラケー時代をなんなく...
他人と比較しても意味がない——。そんな言葉を毎日のように目にします。この認識が広まるのはとても大切だと思いますし、みん...
きょうは、ふしぎなポッケを持っていそうな、ドラえもんみたいなにゃんたま君です。
丁寧な毛繕いで、ふわっふわにな...
近年、猫の細かなパーツに特化した、写真やグッズが人気のようでございます。
猫の肉球やお尻、足、シッポなどいわゆ...
職場にはさまざまな年代、価値観の人が働いているため、中には「どうしても、気が合わない」と思う人もいるでしょう。中には、...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
緊急事態宣言も解除され、徐々にスポーツイベントも開催されるようになりましたね。マラソンが趣味の筆者は、11月13日に行...
きょうは、去年の秋の「にゃんたま島」の思い出。
お兄ちゃん後ろ、にゃんたまω撮られてるよ?
石ころで無...