理解不能すぎ!義実家の謎ルール6選。「トイレの水は3回分ためて流す」ってありえる?

コクハク編集部
更新日:2025-08-24 08:00
投稿日:2025-08-24 08:00
 家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルールとなると、どんなに理解できない謎ルールでも、頭ごなしに拒絶できない苦しみもあるでしょう。

 今回は、理解できない義実家ルールに苦しむ人々の体験談を紹介します。

こんな義実家ルールに困った!

1. 帰省は直行直帰

「義実家は飛行機で行く距離なのですが、帰省するときは直行直帰を義務付けられていました。要するに『義実家に行くついでに、別のレジャーを楽しんではいけない』ってことなんです。

 途中でごはんを食べるくらいは許されていましたが、それすらあまりいい顔はされないので、子どもたちには『おじいちゃんたちには内緒ね』と言い聞かせています。

 とにかく義実家への帰省をメインにしなくちゃいけない。寄り道=自分たちが軽んじられている、という感覚みたいです。結婚した当初からそうでしたが、孫が生まれてからは激化しました。

 高い飛行機代を払って遠出するんだから、ついでに子どもも遊ばせたいのにな…」(38歳/接客)

【読まれています】「夫と子どもで帰省してよ!」妻から“夫婦のルール”を破る男への抗議。義母と相性最悪なのになんで?

2. パックのお惣菜はお皿に出してはいけない

「義実家の近所に住んでいて、週に何度か食事をするのですが、『パックで買った食べ物をお皿に出してはいけない』というルールがあります。

 確かにそのまま出した方が楽なこともありますが、禁止ルールは理解できない…。『洗い物が増えて大変だから』という理由のようなのですが、洗い物は全部私がやらされているのに何ソレ?」(32歳/販売)

3. 外食のメニューは義父が決める

「義実家と一緒に外食をすると、全員分の注文メニューは義父が決めます。ファミレスだろうがかしこまった料亭だろうが必ず、です。他全員に選択権なし。本当にどうかしてると思っています。

 しかもおごってくれることは少なく、大抵は我が家がお金を払います。自分たちが働いたお金なのに、好きなものを食べさせてもらえないなんて酷すぎませんか?」(25歳/マーケティング)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
天然モノは貴重…思わずモフモフしたくなる“にゃんたま”
 私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
お酒好き女子にオススメ とっておきの「二日酔い対策」4選
 二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...
まるくて、ふわふわ…“にゃんたま”を愛でて幸せな気持ちに
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  肉球、ふぐふぐ、尻尾…と、どのパーツを見て...
1滴で1週間のストレス解消? 強い女性こそ“涙活”のススメ
 大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けて...
子供は無条件にかわいい…でも保育園の現場は大変なんです
 こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...