更新日:2025-09-16 08:00
投稿日:2025-09-16 08:00
「やめたいのに、なぜか続けてしまう」そんな“惰性の習慣”に心当たりはありませんか? 毎日の行動の中には、「なんとなく」「いつの間にか」続けてしまっている習慣が潜んでいるもの。
悪気はないけれど、気づいたら時間やお金を浪費していたり、健康に良くない影響を与えていたり…。今回は、ついやってしまいがちな“惰性の習慣”を紹介します。
悪気はないけれど、気づいたら時間やお金を浪費していたり、健康に良くない影響を与えていたり…。今回は、ついやってしまいがちな“惰性の習慣”を紹介します。
惰性でやってるやめたい習慣
「ほんとはやめたい」と思っているのに、気づけば今日もやっている。そんな日常の“あるある”を集めてみました。
1. スマホいじり
とくにやることもないのに、なんとなくスマホを手に取ってSNSや動画アプリを延々とスクロール…。平日の夜や休日の朝、気づいたら数時間が経っていることも。何を見ていたか思い出せないのに、貴重な時間だけが消えていきます。
「少しだけ」のつもりが、いつの間にか寝る時間を削っていたり、休日があっという間に終わってしまったり。その時は至福のひとときのように思えますが、振り返ってみると時間を無駄にしていて自己嫌悪…。
2. 間食
お腹が空いていないのに、なんとなくお菓子をつまんでしまうのも、よくある惰性習慣のひとつ。仕事中に気づいたらポテチを一袋食べきっていた…なんてこと、ありませんか?
ストレス解消のつもりが、カロリー過多や肌荒れの原因に。習慣化してしまう前に、ちょっとずつ減らせたらいいのですが…。
3. 安物買いの銭失い
セール中につい「お得だから」と買ってしまった洋服や雑貨。「いつか使うかも」と思っていたけれど、結局出番がなかった…なんて経験、心当たりありますよね。節約のつもりが逆に出費が増えてしまう原因に。
「安いから」と大量に購入したら、かなりの合計額になっていた…というのもあるあるです。
4. カフェでコーヒーを買う
「朝のルーティンだから」「ちょっと気分を上げたくて」そんな理由で、毎日立ち寄るカフェも考えもの。1杯500円だとしても、月に20回通えば1万円に達します。
“癒し”や“ご褒美”も大切だけど、惰性で続けていると金銭感覚が麻痺してしまうことも。無意識にお金が出ていく習慣には気をつけて。
ライフスタイル 新着一覧
うちの実家には今年18歳になるパピヨン・みくちゃんがいます。みくちゃんは言葉を理解しています。お手、おすわり、待て、ち...
自分より何かが秀でてる人のことを羨ましいと思ったこと、きっと誰でもあると思います。もしかしたら嫉妬心からちょっと意地悪...
最近は多くの配信サイトがあり、数え切れないほどの番組が流れています。そのなかから素敵な配信者を見つけた時は、気に入られ...
きょうは、後ろ姿がとってもカッコイイにゃんたま君にロックオン。にんげんなら「胸を張って」、ですが、猫の場合は「にゃんた...
我が家の猫の額よりも狭いお庭には、実に無計画にさまざまな植物が植えてございます。「鑑賞」のためでなく「実験」と「販売」...
スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。
よく見ると耳...
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。
おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル