更新日:2025-09-24 11:45
投稿日:2025-09-24 11:45
集中力の訓練は早ければ早い方がいい
集中力について考える時間が訪れるとは。でも結局は訓練あってこそだろうと、最近は仕事中も気にかけるようになった。いつも心に集中力を、だ。
あくまで私の場合だけどこのエッセイをはじめ、パソコンを使う作業率が高いのでデスクにはありとあらゆる集中力アップアイテムを揃えるようになった。受験生ご愛用と言われるラムネ、自分が「仕事をしているんだ」と脳に言い聞かせるためのキシリトールガム。今も噛んでいる。眠気防止にも有効とされるブラックコーヒー。休憩中、眼球を労わるためのホットタオル。SNSで情報を見かけると買い求め、実験。そのおかげなのか原稿も早く書けるようなったような…? と、プラシーボ効果に近い現象で自分を鼓舞している。原稿料も着実に下がる昨今、仕事量を減らすわけにはいかない(鼻息)。
映画はつまらない内容で眠気に襲われない限り、目をかっ開いて、2〜3時間集中できる。料金を払った以上、見なければいけないという強迫観念に近いものが、私を突くらしい。読書も時間があるときは、自宅以外で読む。カフェに入ればお茶代を支払っているので「この代金を無駄にできるか」と、集中力が出てくるらしい。貧乏根性と集中力は関係性が濃厚なのだろうか。
とにかく「あ、切れた」と気づいてからでは遅いのが集中力。若い頃の脳に甘んじている場合ではない。鍛えるべし、というのが先輩からの提言だ。私ももう少し早く始めていたら、下僕にならなかったのにと、後悔の念が渦巻く。
ライフスタイル 新着一覧
彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。
でも浴衣姿で...
夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。
振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第63回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...
【これまでのお話し】
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
ずいぶんと歩いたけれど、ひときわ映える朱色にハッとして顔を上げた。
「秋の忘れ物」もきっと鳥に見つかって、最後は...
現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出...
突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。
...
















