おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2019-11-14 19:23
投稿日:2019-09-07 06:00

彼に言われた衝撃のダメ出し

「もう少し周りの人のことを考えて言葉を選んだ方がいい」

 何を言われているのか分からず、「えっ、どういうこと?」というのが精一杯で……。

「ダメ出しばかりなんだよ。『痩せないねぇ』とか『その時間管理能力で仕事大丈夫?」とか。そんなこと言われ続けて、楽しく飲めるの?」

 彼女は、自分の言葉で周りの気持ちを害していたことに気づいていなかったのです。ジム仲間のグループラインで予定が合わなかったのは、彼女を誘わないための“作戦”で、彼や仲間はそれまで通り集まって楽しく飲んでいたことが分かりました。

「そういえば、私には昔からの女友達がいません。何となく顔を合わせるのは、ジムでジムの仲間に会うくらい。飲み会に誘われなくなると、それも……。そのほかは、仕事のつき合いか、SNSでネットの中だけの付き合いです」

 これまでの相談者の傾向から、「おいとましてほしい女性」には特徴があります。

●外見の指摘ばかり
 会う度に「太った」「痩せた」とうるさい割にその指摘がズレていたりする。言われた本人は痩せたのに、「太った?」と聞かれたら、気分は悪くなります。

●否定的
 待ち合わせ場所に到着した途端、いきなり「前の髪型の方がよかったのにぃ~」とダメ出しされたら、言われた方は「なんでコイツと約束したんだろ」とその日の予定を後悔するでしょう。念入りに化粧したら、「疲れてる?」なんて口にするのもこの手の女性の特徴で、「悪口じゃないけれど」と前置きしながら悪口を並べるのは日常茶飯事です。

●自慢
 ストレートに自慢しません。「私、仕事頑張ってます」みたいな文脈で金持ちアピールをチラ見せするのが、「おいとましてほしい女性」。「いつも終電だから、毎日タクシー帰りでさー」なんて常套句。言われた方は、金持ちアピールにうんざりして、心の中では「仕事が遅いだけでしょ」と嫌味を連発です。

 この3要素に加え、「一言多い」「ぶりっこ」を加えた5つが、「おいとましてほしい女性」の特徴です。相談に来られた女性に説明すると、「ぶりっこ以外、すべて当てはまります」と愕然としていました。

“おいとま認定”されたら

 女同士は、恋人とは違いますから、疎遠になる理由をわざわざ伝えません。相手に“お暇感”を気づかせることなく、ラインのやり取りを減らします。相談者の女性がまさにそうで、ジム仲間のグループラインは典型でしょう。

 仕事や家の都合をうまく絡めて、スケジュールが合わないことを正当化し、気づかせないための〝壁〟を作るのです。お暇された本人が気づいたときには、時すでに遅し……。相談者の女性は、彼だけでなく、ジムの女性仲間に特に強く疎まれたからこそ、“おいとましてほしい認定”を受けたのです。

 一つひとつのダメ出しは大したことなくても、チリも積もれば山。女性同士は気楽で楽しい反面、丁寧に付き合わなければいけない相手だといえるでしょう。一度、貼られたレッテルをはがすことはなかなか難しいもの。

 居場所がなくなったら、そこを飛び出し、しっかり反省した上で、新しい自分を表現できる場所を探すことをお薦めします。その方が、卑屈になったりせずに済みますから。今回の女性も、彼ともジムとも距離を置き、年度末の派遣期間の終了で仕事も変えるといいます。

「私も見た目のことを指摘されるのが嫌。これからは外見のことは口にしないように注意します」と事務所を後にした彼女。少しずつでも“おいとま感”を改善できているといいのですが……。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

ライフスタイル 新着一覧


「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...