スマホ社会にゾゾッ…。65歳童貞、アナログ人間に世間は厳しい? 僕が“鉛筆”にこだわる壮大な理由

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-10-11 08:00
投稿日:2025-10-11 08:00

資料保存に日本の和紙

 昔から本や雑誌を捨てられないタイプで、お気に入りの音楽や映画は今でもCDやDVDで楽しんでいるんだけど、最近のパソコンはDVDを入れるところもないって本当?

 CDやDVDが出てきたときは「レコードやビデオテープのように劣化しません!」という触れ込みだったのに、購入して数十年もすると音が飛んだり画面にノイズが入ったりして、作品が再生できなくなることが増えた。

 猛暑とかの影響もあると思うけど、残念ながらデジタルのデータは永遠ではなかったみたいだ。

 一方、米ワシントンの国立公文書館では歴史的文書の“原本”の保存の際に「日本の和紙」が使われているんだから、すごいよね。

 軽くて丈夫、水にも強くて美しい風合いを持ち、正しく保管すれば千年以上の保存にも耐えられるみたいだから、人類の英知や表現を未来に引き継ぐのは、和紙のような“安定のアナログ”なのかも?

鉛筆で過去とつながる?

 実はこの連載、400字詰めの原稿用紙に鉛筆で書いている。ボールペンでもいいんだけど、鉛筆で書く感触が好きなんだ。

 鉛筆の芯の材料である黒鉛(こくえん)は、もともとは古代の生物の化石。そう考えると、何億年も昔の世界とつながるようで、巨大で神秘的な宇宙のバイブスを感じるのはオレだけ?(笑)

 時代の波に乗りそびれたオレみたいな人間は“化石”かもしれないけど、まだまだ似たような人も多いはず。

 デジタルに乗り切れない人間を切り捨てるんじゃなくて、アナログと共存したハイブリットな世の中であってほしいね。

 それではBye Bye、次回も夜露死苦!!

【アキラのオマコラ(オマケコラム)】

 ノートも紙も鉛筆も、木からできている。つまり、紙に鉛筆で文字を書くことは、広い意味で「自然」と触れ合っているようなもの。

 本だって、もともとは木だからね。暇に飽かせて、毎日お気に入りの本屋をパトロールしているんだけど、大量の本に囲まれていると不思議と心が落ち着いて、“森の中”にいるように感じる。

 逆に、大量のパソコンが並ぶオフィスってネガティブな空気が漂ってない~? いつもどこかで大量の電子機器が熱を発してるんだから、そりゃあ世界中が暑くなるわけだ。今年の夏も本当に暑かったなぁ。童貞戦線、本日も異状なし!

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?  
ダークヒーロー参上! 木の上から睨みを利かせるアウトロー“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜...
「糟糠の妻」の意味は? 出世しても〇〇してはいけないんだゾ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ほっこり癒し漫画/第85回「食べる! 食べるでござるーッ!」
【連載第85回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
酔っ払い同士の胸熱&ちょっと恥ずいLINE3選。きのこたけのこ戦争の和解にもおすすめ?
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...
「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗
 かつて京浜工業地帯を支えた巨大な貨物列車ターミナルだった新川崎は、今や「品川から3駅に住まう」などというまやかしのよう...
「奢る代わりに…」急に見せた“男”にドン引き! 仲良かった友達が苦手になった瞬間【LINE編】
 仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...
「センスが悪い」ってモラハラじゃないの? かつての「センスがいい人」はどこに…
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
これは盲点…!カラオケ苦手な人が乗り切る必勝法。カギは「地元」にあり
 気づけばもう2024年も残すところあと少し…。なんか今年早くないですか?? こうやって時間は過ぎていくのかと思うと、本...
総額いくらなの!? 美的の「スキンケア大充実セット版」は韓国コスメの現物も入ってお得感100点満点でしょ
 毎回、付録違いのVer.を発売している美的。12月号は「スキンケア大充実セット版」を購入してみました。  話題の...
40代、職場で地雷女に?「ソフト老害」流行語大賞候補入り、“10のこじらせ言動”に要注意
 職場に一人でも老害と思われる人がいると、雰囲気が悪くなってしまいますよね。2024年の「新語・流行語大賞」の候補には「...
「嫌われる話し方」5選。無意識にやらかしがちだけど、みーんなイライラしているかもよ?
「この人と話を聞くとなんかストレス溜まるんだよな」「会話していてなぜかイライラするの何で?」こんな風に、話していてモヤモ...
チャールズ・ブロンソンみたい! 草原の激シブ“たまたま”にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...