更新日:2025-10-15 11:45
投稿日:2025-10-15 11:45
思い切った実母への対処
悩んだ末にナミエさんは、自分の心を守るために決断をします。
「実母からの連絡を、シャットアウトすることにしたんです。でもさすがに実母との絶縁は避けたいと思ったので、きちんと生存確認もするしイベントごとのプレゼントは送ります。
距離は置くけれど、年末年始や夏季休暇には顔を出すなど最低限の礼儀も続けると決めたんです。
日常的にワガママな連絡がきても完全にスルーをし続けていたら、そのうちに実母も諦めたみたいで、最近は何も言ってこなくなりました。
今では実母とは年に数回、顔を合わせるだけなので、以前のようにメンタルが乱されることもなく、穏やかに過ごせるようになりました。
完全に絶縁していたら、きっと罪悪感があっただろうから…。今が一番、ちょうどいい距離感です」
罪悪感を抱かない程度の距離
ナミエさんのケースは、実母よりも義母と感性が似ているという稀なケースです。
しかし義母との距離感に関わらず、実母との関係に悩むときの距離の置き方は参考にできそうです。
また「いやだ」「苦手」という気持ちだけで極端な行動に走ってしまうと、かえって罪悪感を生みやすいもの。
親子関係で大切なのは、罪悪感を生まない対処法を見つけるところにあるかもしれません。
血縁関係であっても、親子の関係は“絶対”ではなく“変化していくもの”です。
関係がうまくいかないときには無理に調整を試みるよりも、自分が罪悪感を抱かずにいられる距離を探してみると、お互いのためにもなるかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
超がつくほどの現実主義者・Aさんという知人がおります。Aさんは実際に自分が目にしたもの、体験したものしか信じません。自...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...
シングル女性は「今年も、ぼっちクリスマスかぁ……」なんて、憂鬱に感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、クリス...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
人間関係は、大人になればなるほど難しくなるものです。「仲が良い」と思っていた相手から、突然冷たい態度を取られて「縁を切...
2022-12-12 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コロナ禍で一気に増えたリモートワーク。でも、「会社でならテキパキ仕事をこなせるはずなのに、家だととにかく眠い!」と悩ん...
人にはそれぞれ個性があり、性格も異なりますが、年齢を重ねるごとに成長するものです。しかし、最近は「子供っぽい大人」が増...
みなさんは自分がどんな子供だったか覚えていますか? 活発だった、運動が苦手だった、人見知りだった。いろいろあるとは思い...
徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















