更新日:2025-10-18 11:45
投稿日:2025-10-18 11:45
【ある地方都市の女・根上朱里 32歳#2】
都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラストレーター仕込みのセンスで、意気揚々と店を開くも、常連は近所のおじさんばかりで…。【前回はこちら】
【関連記事】「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド【武蔵小杉の女・鈴木綾乃 35歳】
閑散とした店内。“あること”を思いつく
松波さん周りの人々は、あることをきっかけに足が途絶えた。
単に、“1時間につき1オーダー”という制限をかけたただけ。どうやら彼らは他の客と同列に扱われることが不満だったようだ。
「せっかく応援してあげているのに、つれないなあ」と、いう捨てセリフを残し、店を後にしてからは1カ月ほどその土色の顔を見ていない。
結局、彼は自分が大きな顔をできる場所が欲しかっただけなのだ。売り上げ的な打撃は少ないが、やはり寂しいのは確かだ。特に平日は…。
――何かイベントでも開こうかしら。
閑散とした店の中でひらめいたのは、まずは届けたい層にこの店を知ってもらうのが重要だということ。アイデアと同時に浮かんだのは、CSの映画で姿を見たばかりの身近なムービースターの存在だった。
浜野大輝。
俳優をしている同級生だ。30過ぎにもかかわらず、新進気鋭、だとか、次世代という修飾語でくくられる、注目俳優である。
彼とは小学校・中学校と同じクラスだった。高校は別だったため、連絡先は知らないが、当時は一緒に下校するほど仲が良かった。
ライフスタイル 新着一覧
2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第75回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
八王子は21の四年制大学・短期大学・高専があるという。
全国でも学園都市として広く名が知られ、学生の数はおおよ...
八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、特段面白みのない毎日を過ごしている。元気な学生バイトたちに囲まれ慌ただしい日...
八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、信じていた学生バイトに蔑まれ、客の若者にも罵られる日々。見かねた学生バイトの...
















