お米も野菜も高すぎる! 見切り品しか買えない現実…40女が新政権に願う“ちょっとの期待”

コクハク編集部
更新日:2025-11-01 11:45
投稿日:2025-11-01 11:45

今日も「見切り品コーナー」へ

 先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。

 その値段、まさかの199円。

 決して高級スーパーではない。郊外の、よくあるチェーンのスーパーだ。

「いや、ちょっと高すぎるやろ」

 そうつぶやいて、そっと陳列棚に戻す。向かったのは、野菜売り場の隅にある見切り品コーナー。

 だいぶくたびれているが、半額になったレタスを見つけた。「どうせすぐ使うし」と、言い訳をしながら買い物かごへ。

 そういえば、もう何カ月も“見切り品以外の野菜”を買っていない。

 その話を友人・アキコ(歯科衛生士/48歳・仮名)にしたところ、「うちもそうだよ」と肩を落とした。

「特に困るのがお米。高すぎるって。うち、食べ盛りの息子が3人いるじゃん。シャレにならないよ、ほんと」

食卓の“土台”が揺らぐ、2025年の秋

 私たちはいま、“食べること”そのものに悩む時代を生きているのかもしれない。

 全国1,000人超に行われたカウシェの調査(※)によると、値上げの影響を最も感じる食品は「米」(63.8%)、次に「野菜」(14.6%)。主食と副菜――つまり“食卓の土台”が値上がりしているのだから、家計が悲鳴を上げるのも無理はない。
 
 調査では、8割が「家計の負担を強く感じている」と答えたという。

 節約対象のトップは「食費・外食費」(47%)。
 
 たしかに、以前は週1回ほど同僚とランチに出かけたものだが、最近はもっぱら弁当持参。移動時間がなくなり、ゆっくりできるのは利点だが、どうにもオンオフの切り替えがあいまいになった気がする。

 まるで「食べるためだけに働いている」ような、そんな日々だ。

※株式会社カウシェ「物価上昇に関する消費者意識調査」より

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


バレンタインに考えた 僕らが物を贈る意味 2023.2.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「男性に花を贈る」とめちゃ喜ばれる! 植物を選ぶ際の5カ条
「花屋」という職業上、ネットや書店にて花にまつわる資料を探す機会の多いワタクシ。  ちょっと前まではお高い写真雑誌...
コワモテ部長が「襲ったらごめん♪」と誤爆…気まずいグループLINE3選
 仕事やプライベートでの連絡ツールとして大活躍のグループLINE。大勢の人と一緒に会話できて便利ですよね! でも、世の中...
にゃんたまを求め東へ西へ…私の人生にはどんな因縁がー!?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夢と現実が入り交じる場所 2023.2.13(月)
 ミュージカル映画で歌が始まると、慣れなくて一瞬だけ気恥ずかしくなる。  だけど、すぐにそんなことは忘れて、スクリ...
窓の外を眺めて1日が終わったっていい 2023.2.12(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人付き合いの“やらかし”から学ぶ「感情系語彙力」の大切さと鍛え方
 みなさんは、自分のことを語彙力が豊富な方だと思いますか? それとも口下手だとか、無口な方だと思うでしょうか。円滑なコミ...
トルコ大地震前に“不気味な雲”の目撃情報が…注目すべき前兆現象とは?
 トルコ南部のシリア国境近くで6日、マグニチュード7.8の地震が発生し、両国では1万5000人を超える死者が出ている(日...
冷気に青空が滲みる、春はまだかな? 2023.2.10(金)
 鉢に張った水をのぞくと、青い空が映りこんでいた。  空気が澄んでどこまでも広がる冬の空はきれいだけど、こうも寒く...
罪悪感は無用!しごでき女の在宅ワークは昼寝で効率アップ
 コロナ禍をきっかけに、在宅ワークも当たり前の働き方になりました。でも、気分がのらなくてついサボってしまったり、逆に休憩...
梨花に刺激され、産後に太った自分と向き合う 2023.2.9(木)
 先日、ある芸能ニュースに目が行きました。ハワイに住むモデルの梨花が「過去マックス」の体重に「激太り」したという記事です...
猫吸いしたい! ふわふわマシュマロ“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先輩LOVEな後輩の暴走LINE3選 好きすぎて隣の県までお引っ越し♪
 仕事でも学校でも、自分よりも先に経験を積んでいる「先輩」はかっこいい姿に映り、憧れ、尊敬、信頼などいろいろな感情が湧い...
「受験生に贈る花」がんばる人に合格祈願のエールとパワーを
 すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代とも...
久しぶりの友人に会って「中学生」に戻った 2023.2.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ママの自分時間は無理やり作る!VTuberの推し活にハマったら
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...