更新日:2025-11-23 11:45
投稿日:2025-11-23 11:45
嬌は、高と女と合体した形声文字の一種です。
「男は度胸、女は愛嬌」ということばがあります。
意味は<男に大切なのは大胆な実行力であり、女に大切なのは明るくて人に親しまれる魅力だということを「きょう」の語呂合わせでいったもの>とあります。
いまや死語なのでしょうか。性別で役割を分けている解釈は、現代では不適切なのかもしれませんね。
「愛嬌」は、<見た目・身ぶりなどの「かわいらしい/親しみやすい」感じ。人を楽しませるユーモアなど>の意味で、<女性や子供に使う印象がありますが、古くは光源氏の形容にも使い、現在でも男女に使える>として表記している場合もあります。
昔ながらの“女は愛嬌”にとらわれずに、自分なりの愛嬌をもって過ごしたいものです。
参考:「漢字 女偏のルーツとドラマ」(第1版)、「慣用句・故事ことわざ・四字熟語 使いさばき辞典」(第1版)、「三省堂 国語辞典」(第8版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
「自分は先輩としてちゃんとやれているのか」と考えたことはありますか?私は後輩がいる時は常に気になっていたし、考えていまし...
きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。
お饅頭みたいな平...
毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。
ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。
アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。
うち...
仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
















