「誰よりも頑張っていた」に号泣…心に響いた恩師の言葉4つ。叱咤も温かい言葉も忘れない

コクハク編集部
更新日:2025-11-23 08:00
投稿日:2025-11-23 08:00
 学生だったあの日も、遥か昔…。アラサー・アラフォーになると思い出は徐々に薄れていきますよね。でも、心に響いた温かい言葉は忘れないのではないでしょうか? 今回は、大人になった今も記憶に残っている“恩師の言葉”をご紹介します。

ずっと忘れません。心に響いた恩師の言葉4選

 恩師の言葉に救われたり、自分の長所に自信を持てたりすることもあるでしょう。いったいどんな言葉だったのか、さっそく見ていきます。

1. 努力では手に入れられないよさがある

「俺はとにかく勉強が苦手な子だったんですよね。いつも下から1番2番で、テストのたびに恥ずかしかった記憶があります。

 そんな中、三者面談で親が『バカ息子』『こんな子、自分の子どもと思えない』って先生に言ってたんですよ。まぁその通りなんですが、かなりショックでした。

 そのとき、先生が『勉強がすべてじゃないですよ。息子さんには努力では手に入れられないよさがあることご存知ですか?』と言ってくれたんですよね。

 困っている人がいると真っ先に気づく子、友達の成功を心から喜べる子って、すごく褒めてくれたんです。それが嬉しくて嬉しくて! 今でも忘れられないです」(38歳・男性)

 勉強ができず親に呆れられていたそうですが、恩師の言葉で「自分にもいいところがあるんだ」と自信が持てたそうです。

【読まれています】教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?

2. 親が味方じゃなくてどうする

「原因は自分でも分からないんですが、中学生の頃、学校に行くのが怖くなったんです。行きたいのに行けない…という複雑な心境になって、休むことが増えました。

 親はそんな私に『這ってでも行け』と言い、無理やり車に乗せて私を学校へ連れて行きました。それがものすごく苦痛で、ストレスで体調も崩しました。

 そしたらある日、担任の先生が私の母親に向かって『親が味方じゃなくてどうする』って怒ったんです。『娘がこんなにも訴えてるのになんで話を聞こうとしないんだ』って。今の時代では考えられないですよね(笑)。でも私、それがものすごく嬉しかったんです。

 その後、半年近くかかりましたが、再び学校に行けるようになりました。あのときあの先生が担任じゃなかったら、今の私はなかったと思います」(35歳・女性)

 先生が両親にズバッと言ってくれたおかげで、しっかり休養できたそうです。「あのまま無理して登校していたら心が壊れていたと思う」と話していました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時を有意義に♪ 上手な一人時間の過ごし方7選
 彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...
妊娠6週目で自然流産…不妊治療の病院で告げられた病名とは
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
「友達をやめたい」と思わせる人の7つの特徴&上手な対処法
 友達との距離感はさまざまです。一生の友達!と言えるような人もいれば、中には、気を使わなければ友達として付き合えないよう...
コロナなんかに負けにゃい!“にゃんたま”君が健康法を伝授?
 きょうはウイルスに気を抜かない、にゃんたまω健康法を教えてもらいました。  晴れた日は、体毛に精一杯お日様パワー...
自宅の“お一人様ごはん”がショボい!その理由を検証してみた
 はじめまして。スタイリストのterumiと申します。えー、突然ではありますが……  毎日のひとりごはん、どうして...
美容と健康にご利益!バラに感謝を託して贈る「ローズの日」
 非常事態宣言が微妙に解除されたとはいえ、自粛生活はまだまだ続くのでございます。巣籠もり生活もすっかり板についてきて、毎...
術後2日目から普通食に…気がかりはドレーンと筋肉の張り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
クールな彼女のフェロモンにメロメロ“にゃんたま”をパチリ
「ちょっとおまいさん……にゃんたまω撮られてるよ?」  きょうは、涼しい風が吹く、日暮れデート中のにゃんたまにロッ...
「私だけ仕事量が多い…」リモートワークでのトラブル回避術
 働き方がガラッと変わり、オンラインの会議が増えたり、1ヶ月フルリモートになった方も多いと思います。  最初は、「上司...
人間関係の断捨離方法!良縁だけを残してストレスフリーに♡
 着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断...
SやDENは何の略?マンションの間取り図からわかること-前編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。間取り図を見ているだけでなんだかワクワクしますよね。 ...