更新日:2019-11-02 11:54
投稿日:2019-09-10 06:00
ICUで「誰か助けて……」を連呼
マスクをされ、「麻酔入りますよー。1、2……」とカウントが始まると、またまた2カウント目ですいーっと寝てしまい、起きたらICUです。
「寒い……寒い……」と言うと電気毛布をかけてもらえたのですが、その後、電気毛布がめちゃくちゃ熱くなってしまって。
外して欲しいと言いたいのに誰もいない! ICUなのに! ほったらかさないでー!
大声など出せないので「誰かー助けてー誰かー熱いー」とつぶやいてひたすら耐えていたら看護師さんがやって来て、毛布を外してくれました。
「お部屋に移動しますよー」
そっか、大丈夫だったんだな。すいー。また寝ます。
目覚めたら病室にいました。午後8時30分。母が「手術が長くて待ちくたびれた」と言います。予定よりも伸びて手術は9時間。
痛みより睡魔
麻酔が効いているからどこも痛くないけど、とにかく眠い。呼吸器がうっとうしい。指先についているパルスオキシメーターも邪魔だ。尿道カテーテルも違和感だ。お腹にもなんか管がいっぱいある。管だらけだ。
「お母さん気をつけて帰ってね……」
そう伝え、また眠りに落ちました。
次回(9/17公開予定)に続きます。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。
「い...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
















