更新日:2025-11-26 11:45
投稿日:2025-11-26 11:45
幸せなはずの結婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
平和なはずの姑関係が崩れた日
「これ、気づいちゃったら終わりなんだよね」
そうつぶやいたのは、私の友人・マキ(35歳・パート勤務)だった。
彼女には4歳の息子がいて、夫の実家とは電車で30分ほどの距離。義母は穏やかで世話好きな人で、マキも「うちは嫁姑関係、けっこう平和だよ」と言っていた。──あの日までは。
ある週末、家族で義実家を訪れたときのこと。
「久しぶりだねぇ、○○くん!」と笑顔で迎えてくれた義母の後ろ、リビングの壁一面にずらりと並んだ写真が目に入った。
ほとんどが、義妹の娘──つまり“義母の娘の孫”の写真だった。
「運動会の写真、七五三、入園式…全部あの子のばっかりだったの」
義母は笑顔だったけれど…
マキは淡々と語った。
「うちの息子の写真は一枚だけ。しかも家族全員で撮った集合写真の端っこに小さく写ってるやつ」
ショックというより、最初はただ呆然としたという。
「だってお義母さん、うちの子が生まれたときも“うちの宝物が増えたわ”って言ってくれたんだよ? だから、壁一面の“孫ギャラリー”を見た瞬間、言葉を失った」
食事のあと、勇気を出して義母に聞いた。
「お義母さん、うちの子の写真も飾ってもらっていいですか?」
すると義母は笑いながら言った。
「もちろん飾るつもりよ。でも、合う額縁がなくてね〜。今度買ってくるわ」
──けれど、その「今度」は、いつまで経っても来なかった。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ただでさえ更年期がエグ過ぎて些細なことでイラッとする毎日なのに、暖かいなぁと思った途端にどこからともなくわいて出てきて...
日中はぽかぽか陽気でも、夜になると冷えることもあるこの季節。晩御飯には、春の食材を楽しめる鍋であったまるのもいいですね...
電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出...
日々の生活を楽にしてくれる「時短家事」。名もなき家事のパターン化、便利アイテムやサービスの利用など、その種類は多岐に渡...
2023-04-25 06:00 ライフスタイル
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
調理中に出る生ごみ、どうしていますか? 昔ながらの三角コーナーを使っている人もいれば、最近は水切りができる紙袋などの便...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「今年もまた春が来たね」と話しかけられる相手がいるって幸せだ。
それは、長く連れ添った相手でもいいけれど、
...
人の性格や価値観は、それぞれ異なります。どんなタイプの人とも、上手に付き合えるのは理想的ですよね。しかし、何もかも人の...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
控えめな性格の人を指す「陰キャ」と、明るい性格の人を指す「陽キャ」という言葉はもうおなじみですよね。でも最近、「社交的...
皆さんはハイヒールで歩くのが得意ですか? 筆者の場合、ハイヒールには若干の苦手意識を持っています。
最近SNSで、...
ガラスの向こうの柴犬くん。
目線の先には、憧れのカワサキ・ニンジャ。
「思ったよりも大きいな……。うちの...
















