中年よ、大掃除はお早めに! 冷蔵庫掃除に悪戦苦闘…おばさんが陥った“経年劣化”によるワナ

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-11-26 11:45
投稿日:2025-11-26 11:45

終了は夕方17時のどっぷり夕暮れ

 次に製氷機の部品を外して、清掃。終えたところで冷蔵庫の食品をすべて取り出して、プラスチックの仕切りや受け皿も取り出す作業にかかる。ついでに賞味期限切れの食品がないかどうか確認。ここはセーフ。続けて仕切りの水洗いに取り掛かる。ここでひとつ衝撃が登場。

「は、なんだ、この発泡スチロール?」

 購入時、仕切りに張り付けていた発泡スチロールシートがいまだに残っていたのだ。(電気屋さん…外してくれよ…)と思いながら剥がそうとしたけれど、9年接着していたシートは簡単に剥がせなかった。AIに聞くと中性洗剤やアルコールにつけろというので、繰り返してみたが、努力むなしく全ては剥がれなかった。おまけに仕切りのひとつにヒビを発見。(そんなに乱暴に扱ったのだろうか?)とやや落胆しながら、瞬間接着剤とテープで補強する。この作業が終わった時点で『安住紳一郎の日曜天国』のゲストコーナーが終わりに近づいていた。まずい、急がねば。

 次の難関は洗った庫内の仕切りを元に戻す作業だ。(えっと、どこにどれだっけ?)と単純なはずのパズルがうまくハマらない。何度もやり直して、庫内を除菌スプレーで拭いて、ドアポケットにキッチンペーパーを敷き、2時間近く常温で放置されてヘロヘロになった食品を戻す。気づくと安住さんの番組は終了して、次の番組が始まっていた。数年前にこの作業をした際はここでもうすべての拭き掃除が終わっていたのに、まだ冷凍庫も野菜室も終わっていない。ただ今日は自分に課したミッションを完遂してみせる。

 私はランチとスーパーへの買い出しと、30分間の昼寝を挟んで(おばさんには必須)、15時から作業を再開した。冷凍庫と野菜室は冷蔵庫に比べるとスペースも狭いので、トラブルも発生せずに終了。気づくと時刻は17時過ぎ、太陽は沈んでいた。この後、2週間サボっていた、部屋の掃除を終えると18時を超えていた。

 私は、数年前は午前中で終えた冷蔵庫掃除だからと過信していた。この時期の“数年経過”によるおばさんの劣化は大きい。手筈だけは整っていたはずなのに、開いた幕は難関だった。だから改めて言いたい。おばさんの大掃除は時間を長めに確保して、少しずつが鉄則だ。予定調和なんてあり得ない。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


死語説もあるけど便利な「OL」、海外では通用しない?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
私が稼ぐしかない!「月経ディスク」で起業、元居酒屋店員の猪突猛進人生
 パワフルの塊のようなアラサー女性がいます。「株式会社MONA company」代表取締役の向井桃子さん(35)。生理用...
月経ディスクにベットする女の覚悟「ストレスを減らす手伝いがしたい」
 生理用品の一種で使い捨て可能な「月経ディスク」を企画・販売する「MONA company」代表取締役の向井桃子さん(3...
3万のフレンチ? 1カ月の食費ですけどー!心で泣いた“女子飲み”の誘い
 仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回...
【45歳からの歯科矯正】歯科矯正の洗礼か! 頬がこけ、そして便秘に…
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。  今...
男性用のレース下着って知ってる?トム・クルーズと極道の「色気」の正体
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
やっぱりハブられてる? 飲み会に自分だけ誘われない理由と3つの対処法
 自分は仲良しだと思っていたグループで、自分以外のメンバーが飲み会をしていた…… なんてことが発覚したら、かなりショック...
察知できないから危険でヤバい!「ステルス地雷系の競わせ屋」の罠こわっ
 みなさんの周りには、どんなヤバい人がいますか? あ、いると決めつけてすみません……。でも正直、「この人、ヤバいな」とす...
縦も横もななめも…直線だけで造られた街の違和感と落ち着き
「なんだか不思議な風景だな」とファインダーを覗いたら、その理由に気がついた。  縦も横もななめも、すべて直線だけで...
私は佳代だよ、レイちゃんってかすりもしねえ! 関係が終わった決定打!!
 仲良しの女友達や意中の彼からのLINEでも、幻滅したり、縁を切りたいと思ったりすることはありますよね。  今回は...
40女スーパー銭湯でととのえず、ぴーちくぱーちくな先客にモヤった話
 スーパー銭湯が好きです。週末のランニングがてら、あちこちの施設に出向いております。広い湯船にざっばーん! からの~、サ...
まるで御神体のよう! 美しく雄々しい“たまたま”に幸せを祈ります…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
どれくらい実践してますか? 家でできる環境にいいこと「7つの習慣」
 子供たちに限りある資源を残すためには、私たちの日々の努力が欠かせません。今回は、みんなが普段心がけている環境にいいこと...
胡蝶蘭はお祝い専用? 寺の住職から聞いた「お悔やみ花」としての需要
「つかぬことをお伺いしますが……」  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、お客様から毎日のように“ちょっと困...
台無しなんですけど!家族旅行なのに「夫のイライラ言動」と4つの予防策
 世の女性の中には、せっかくの家族旅行中、「夫のイライラする言動」によって、楽しい雰囲気が台無しになってしまうケースも…...
“頑張り屋のメンヘラ”が「セルフラブ」という人生の処方箋を知りました
「セルフラブ」という考え方は、確実に私の人生に大きな影響を及ぼしています。  セルフラブについて学び始めた時「世界...