がん日記から読み解く更年期障害「ホットフラッシュ」の脅威

コクリコ 編集者
更新日:2019-11-10 05:13
投稿日:2019-09-24 06:00
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。

寝たきりから驚異の回復

【Note.21】

術後の日記です。

3日目

おはよう!!
1日寝続けていたらすっかり気分がよくなってる!
友達からきていた様子伺いのLINEに返信。お仕事のメールをチェック。
お昼から流動食開始。
青森出身の看護士さんに支えてもらって院内を2週歩く。
パルスオキシメーターが外れる。

  *  *  *

 そうなんです。ほんまに先生の言ったとおり、3日目からめちゃめちゃ元気になってるんです! 急にですよ。寝たきりだった昨日とは打って変わってご飯も食べられるし、歩き始めているんです。

 やったー! すごいですよね、人間の回復力。臓器もいくつか取ってるのに。指先についていたパルスオキシメーターも外れ、この日からひとつずつ管が外れはじめます。

 やっとスマホが見られる~。まだまだ腕に点滴、両脇にはリンパ液排出のカテーテル(脇にダイレクトにゴムのチューブが刺さっている)、尿道カテーテルがついているので、管はたくさんついてますが。

4日目

5:30起床。看護師さんと院内を2周歩き、1人歩行のOKが出る。
1Fのコンビニにおでかけ!
院内を2周お散歩。点滴が外れ、左のリンパ液排出のカテーテルが外れる。
ホットフラッシュが始まり、眠れない…

  *  *  *

 シャバでは考えられない時間に起きて行動している! そしてこの日の夜からホットフラッシュが始まっています。

暑い? 熱い!

 ホットフラッシュは更年期の症状のひとつ。ほてり、のぼせ、発汗などです。卵巣から分泌される女性ホルモン「エストロゲン」が急に減少するとホルモンの調整をつかさどる視床下部が混乱し、体内のホルモンバランスが乱れます。これにより自律神経が乱れ、さまざまな不調をきたし、その状態を更年期障害と呼ぶそうなのですが、ほんまに先生によると、卵巣を取った私にも急性の更年期症状が出たのではないか、ということでした。

「ホットフラッシュってただ暑いだけでしょ」と思われがちなのですが(そう思っていたのはほかならぬ私なのですが……)、たしかにそうなんですけど、暑くなる前にすごく寒くなるんですね。そのあとに身体の中心からカーッと熱くなるんです。【暑い】というよりまさに【熱い】。15分おきくらいに上着を着たり脱いだり、布団をかけたりはいだりがとても忙しくて、汗だくになり、寝ていられません。

 このホットフラッシュが始まってからは長く続けて寝ることができず、術後から見事に不眠になりました。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


#1 夢を諦めきれない32歳の女。高円寺で燻る芸人らと酒に溺れる日々
 この街は、まるでネバーランドだ。  いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
「最終的には学歴!」すごいですねー(棒)高学歴義母のマウントLINE3選
 義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
2025-02-20 17:59 ライフスタイル
黄金色の葉と朱赤の柿の景色 心まで秋色に染まるような日
 秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。  心まで秋色に染まるような日だった。 ...
同僚のボールペン“カチカチ”に敏感反応!繊細すぎる人へのLINEどう返す
 世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
ムーミン好き必見!ESSEの時短レシピ&開運グッズ付録など使いこなす術
 今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
おひとり様全盛時代でも? 老後こそ“コミュ力”がものを言う
 ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。  これから...
年末大掃除、夫が戦力にならない…今年こそやる気を出してもらう方法4つ
 年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「何で後ろから撮るにゃ?」“たまたま”の質問攻めにきゅん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「見慣れる」ってこわい 散らかった部屋を眺めて考えたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
日用品は見た目も大事よね♡ 好みの香りで良質な睡眠時間を
 コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。  日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
コスパ最強!シクラメン超長生き育成術、この冬は美しい姿をキープさせる
 暖冬にも程がある2023年師走ですね。  カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
温泉旅行を計画中! でも浴衣の下は何が正解? オトナ女性の3つの選択肢
 彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。  でも浴衣姿で...
ふわっと何かが降り立った? 神々の宿る土地の光は優しい
 夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。  振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
尾道の町並みより絶景也! 恥ずかしがり屋のクロ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選
 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...