“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-16 06:00
投稿日:2019-10-16 06:00

生活習慣病で陥る怖い介護状態

 生活習慣病とは、自分の不摂生が原因で起こる病の総称です。運動不足や食べ過ぎ、アルコールやタバコなどがおもな原因で、糖尿病やがん、高脂血症なども生活習慣病に含まれます。怖い病である“がん”も、自分自身の生活習慣が原因になり得るということは恐ろしいですよね。

 生活習慣病にかかった後、自分がどんな生活を強いられることになるか理解していない人は多いはず。ここでは、生活習慣病になることで制限がかかるものを3つ紹介しましょう。

食事制限がかかる

 若い時から栄養バランスの良い食事を適量の食生活を心がけてきた人であれば、高齢者になった時にも食事制限がかかることは少ないです。高血圧や糖尿病は、食事の不摂生が原因で起こる病の一つ。長年の習慣が、高齢者になった時に「病」として現れます。

 食事制限がかかると、摂れる塩分や水分、食事量自体に規制がかかります。1日くらいだったら塩分を事細かく計測した薄味でも我慢できるかもしれませんが、毎日となるとすごくストレスでしょう。筆者は検食で減塩食を食べたことがありますが、「想像以上に味がしない」というのが素直な感想です。

 塩分制限がかかれば、漬物や味噌汁、お刺身にかける醤油なども我慢する必要があります。高血圧になってしまうとさまざまな合併症が起こって、水分制限がかかることも。夏場でも、水分500mlしか飲めないケースもあるのです。

寝たきりになる可能性も

 寝たきりになる可能性も考えられるでしょう。高血圧になると少し歩くだけで動悸がしますし、肥満になると運動が億劫に。筋力が落ちる高齢者の場合は、さらに身体に負担がかかるのです。

 疲れやすいため、横になることが多い生活が続くことになります。これが、寝たきり生活の理由になるのです。このことを知らない人は多くいます。だからこそ、中年以降から自分の肥満や血圧には、最低限の注意を払うことが大切なのです。

麻痺が残る

 高血圧になると血管がもろくなり、さまざまな病気を誘発しやすくなります。最悪の場合、脳梗塞などを発症して死に至ることも。一命をとりとめたとしても、脳に障害や麻痺が起こったりして日常生活に不便が出たり、歩行できなくなってしまうこともあります。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...