共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由

七海 ライター
更新日:2019-10-13 06:00
投稿日:2019-10-13 06:00

2. 金銭的に難しい

「彼氏は子どもが欲しいと思っているみたいだけど、わたしは絶対に無理だと思う。お互い貯金ができないたちだし、子どもが産まれたからって急に稼ぎが良くなるとは思えない」

「増税したし学費は高いし、いまの日本で子どもを産んでも貧乏に拍車がかかるだけな気がする。今は自分たちの生活で手一杯。いずれ親に仕送りもしなきゃいけないのに、子どもなんて産んだら家計はどうなるの?」

 ◇  ◇  ◇

 東京で子どもを産んで保育園から大学まで通わせようと思ったら、すべて私立の場合、数千万円かかることもザラです。

 実家が東京にあればまだしも、地方出身者では「子どものことまで考えられない」というのが実情かもしれません。

「母親はパート勤務でやりくりしながら苦労して育ててくれたけれど、自分はとても同じことをしてあげられない」

 子どもの頃に苦労したからこそ、同じ苦労を子どもにさせられないから産めない。そんな考えから「私は子どもを持たない」という選択肢を選ぶ人も少なくないはず。

3. 夫婦の時間を楽しみたい

「同棲している彼と週末待ち合わせてレイトショーデートをするのがいつもの楽しみ。だけど子どもを持ったらこういう贅沢はできなくなると思うと、ずっと二人だけで居たいと思ってしまう」

「彼とはずっと色っぽい関係でいたいから、子どもが欲しいと思わない。子どもがいると彼にとって『妻』じゃなくて『母親』という生き物になってしまう気がする。ずっと女性として扱ってほしい」

 ◇  ◇  ◇

 子どもが産まれた途端、夫から名前ではなく「お母さん」「ママ」と呼ばれるようになってウンザリした……という話はよく聞きますよね。

 アメリカのように、ベビーシッターに預けて夫婦でデートする時間を持つ、という文化があまりメジャーではない日本。子どもを持つと、夫婦は恋人同士ではなく戦友同士に関係が変化する場合が多いそうです。

 子どもを可愛がるのは嬉しいけど、妻である自分への扱いがおざなりになった……そんな夫婦の話を聞くと、「子どもを持つと夫の1番は私じゃなくなるのかな?」と不安になってしまいますよね。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ミルクに難色、昭和育児の「母乳信仰」って何なん? 押しつけがましい上から目線LINEにイラッ
 初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
セレブ妻が赤羽のサイゼリヤに落ちるまで 上流階級との「品格の差」に絶望
 悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...
勝ち組ママ友が放った屈辱的な一言。私を「一般人」と一緒にしないで!
 四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
嘘でしょ…娘の友達が「キラキラネーム」? 玉の輿セレブの大きな誤算
 都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。  大宮由香は、小学校に入ったば...
スメハラ? 90年代の出版社は“異臭”がプ~ン…男と香水と時代の変化
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
移住の思わぬ落とし穴。収入激減で大後悔!こんなはずじゃなかった…
 コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」
 パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
まるで最高級の餡子玉! 黒猫のプリプリ“たまたま”がキュートすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(後編)父を亡くした喪失感を「ゆみ子」に重ね合わせた
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(前編)伴走してくれた能登の人たちに「感謝と恩返し」を
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「夏の庭の花・植物の水やり問題」災害級の暑さで1週間留守に…対策は?
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!  我が花屋は神奈川の片田舎の温...
深夜3時にメッセ連続投下!グループ脱退したい…常識知らず&KYなママ友のお騒がせLINE10連発
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
ふるさと納税について夫婦で考えたら、意見が食い違って爆笑の大喧嘩に…「特別vs日常」何が正解?
 選んだ自治体に寄付をしてお礼をもらうことができるだけでなく、一部の税金が還付または控除される、“ふるさと納税”。  ...
2024-08-07 06:00 ライフスタイル
「子どもの夏休み暇対策」どうしてる? 頑張るママのお助けアイデア7選
 子どもが小学生になると、夏休みの過ごし方で悩む大人がたくさんいます。近年では外遊びも猛暑による熱中症の心配があるので、...
【調香師解説】夏バテ解消アロマでフェロモンも復活!睡眠、胃腸、イライラを鎮める香りは?
 毎日暑いですね。フェロモンは最低限の生命力が維持されたうえで、余力から生まれてくるものです。うだるような暑さが続くと心...