更新日:2019-10-13 06:00
投稿日:2019-10-13 06:00
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めにされてしまうことも多いですが、子どもが欲しいことは果たしてそんなに当たり前のことなんでしょうか。なかなか共感してもらえないし、誰とも分かち合いづらい……けれど、私は子どもが欲しいとは思わない。そんな女性は増えているはず。
彼女たちが「私たちの人生に子どもは必ずしも必要ではない」「むしろ、産みたいとは思えない」と思う理由とは何でしょうか?
彼女たちが「私たちの人生に子どもは必ずしも必要ではない」「むしろ、産みたいとは思えない」と思う理由とは何でしょうか?
1. いい親になれる自信がない
「自分の両親はとても厳しくて、ヒステリックだった。自分も子どもを持ったらあんな風になってしまうのかな、と思うと親になりたいと思えない」
「自分のことで精一杯なのに、子どもを持つなんて考えられない。両親は尊敬できるし感謝しているけど、いい親だったからこそ私はあんな風になれる自信は全然ない」
◇ ◇ ◇
人を育てる、ということに対してプレッシャーを感じていたり、親という存在を神聖視しすぎている人ほど、子どもを持つことに尻込みしてしまうもの。
勢いで出産することはできても、産んでしまったら子どもの人生は止まることはなく、一生自分は「親」である……。そう考えると、簡単に人の親になんてなれない、と思ってしまうのかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
海外のTikToke...
初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。
疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...

最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。
そんな中、結婚や出産など「報告した...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。
その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。
若...
こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。
我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...