キリスト教のお盆「ハロウィン」 その由来とカボチャの意味

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-10-21 17:38
投稿日:2019-10-19 06:00

そもそもハロウィンとは本当は何ですか?

 ハロウィンは、ここ数年ですっかり日本文化に浸透してきたような気が致します。10月に入るとお花屋さんの店先にはさまざまな種類のカボチャが並び始め、年末に向けて続く楽しいイベントのトップバッターを務めるのでございます。

 そもそも「ハロウィン」とは、古代ケルト民族が起源と言われたキリスト教の祝日「万聖節」(11月1日)の前夜祭(10月31日)のこと。もともとは収穫祭だったのですが、ケルト民族の大晦日であるこの日は、あの世から死者が戻ってくるのと共に悪霊や魔女も一緒にやってきて悪さをすると考えられていたようで、収穫祭&悪霊祓いというなんだか忙しい一日だったようでございます。

 そしてやがて、カトリックのお盆「万聖節」と融合したとされ、先祖の魂とともにやってきて悪さをする悪霊や魔物を怖がらせのために仮装をして追い払う……とのことですが、ハロウィンといえば、いわゆるハロウィンカボチャで作る「ランタン」(ジャック・オー・ランタン)が有名ですね。

 このランタンを飾る由来は、昔、底なしに素行の悪いジャックという男が魂を取りに来た悪魔をうまく騙して、悪魔に「自分の魂は取らない」という約束を取り付けたことから始まったそうでございます。でも、ジャックは寿命がきて死んでもあまりの素行の悪さで天国には行けず、地獄に行ってみたら「魂は取らない」と約束を取り付けた悪魔とバッタリ出会い、結局地獄にも行けずにそこらへんに転がっていたカブをくり抜いて火を灯し、天国と地獄の間を行ったり来たり彷徨いました……という伝説があるのです。

 このアイルランドに伝わる伝説ではカボチャではなく、くり抜いてランタンにしたのはカブ。ですが、この伝説がアメリカに伝わると、カブは育ちが悪いため、この時期大量に収穫されるカボチャがランタンの材料にすり替わった……という、大人の事情があったのでございます。

ハロウィンの飾りつけは秋の収穫祭をイメージ

 前述の通り、ハロウィンは本来ならば古代ケルト民族のお祭り「収穫祭&悪霊祓い」であるため、ハロウィンの飾りつけは秋の収穫祭をイメージしたデコレーションになっております。

 もしあなたが、お部屋に生花でデコレーションをチャレンジするのであれば、カボチャの他に唐辛子や野ばらの実などの実物、赤やオレンジのお花と合わせても素敵ですし、ハロウィンカラーとも言えるバイオレットのお花を少し足されるとグッと雰囲気が盛り上げってまいります。

 カボチャをくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」は、日本で言うところの「盆提灯」のようなもの。お玄関に飾られると更にハロウィンムードが高まってまいりますわね~。最近では雑貨屋さんやお花屋さんでも手軽に買えるハロウィングッズが売っておりますので、ハロウィンアレンジにちょい足しをして、イベントが続く年末に向けて気分を盛り上げてくださいませ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
最近「卒業」したこと7選。SNS、婚活、親の言いなり…手放したら幸せが増したかも
 数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
乱発されすぎじゃない?『LDK高評価』うるおいアイテム3品をポチった40代女の不満・疑問・納得
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
天国のおばあちゃんがAV好きに? 米国で起こった笑えないタトゥー失敗の裁判トラブル
 アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
ロマンチックおばさんですがなにか? 親の小言もスルーし、好きな服を着続けてきた51歳独女の決意
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...
尊すぎる! 親子“たまたま”に遭遇♡ パパを超える日は来るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災津波伝承館にて~伝えて、記憶する。
 伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。  東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第92回「町のちいさな動物病院にハルがキタ」
【連載第92回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「燗」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
56歳で初めて包丁を握ったYO! 万年実家暮らし男性が力説する「テキトーな自炊」の愉しみ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
主婦vs丸の内バリキャリの「マウント合戦」は漫才よりも笑える。“負け顔”ができる女芸人の観察
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...
早稲田卒、商社OLの称号は「貧乏な夢追い人」とは違うの。誰よりも高い“現在地”は私だよね?
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニ...
ゲッ…まだ「mixi」見てるの? 独身女2人の即レスに“意地悪な幸せ”を感じる上から目線の主婦
 mixiでの呼びかけに、応答があったのは2人だけだった。  当然だろう。そこはもう誰もいない公園なのだ。あの頃は...
否定ばかりする人のLINEがしんどい…。我慢せず、受け手側ができる3つの対応策とは?
 LINEのやりとりで、相手から否定ばかりの内容が届いたら対応に困りますよね。  腹が立ち、関係をやめたいと思って...
金運を上げる花5選!植物で開運を狙う基本のキ。黄色いお花だけではない【開運花師おすすめ】
 いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?  お花や開運に関する...