オトナ女子の休日アイデア4選! 楽しく遊んで気分転換を♪

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-11-16 06:00
投稿日:2019-11-16 06:00

 大人になるにつれて仕事が忙しくなりますよね。仕事が忙しいと休日に昼前まで寝てしまったり、倦怠感を理由に起きてからもダラダラ過ごしている方も多いでしょう。でも、大人だからこそ、休日に遊び倒してみませんか? きっと、仕事を頑張る理由にもなるはずです。

 そこで、大人の休日アイデアを4つご紹介しましょう。お金をかけて自分を労わることも、仕事を頑張る上で時には必要なことですよ。

楽しい遊び方を知ってる? 大人の休日の過ごし方4選!

 休日の朝はなんとなく身体がだるい……。「まだお昼前か」と気持ちよく二度寝に入るのも、大人の贅沢ではありますね。しかし、寝るだけで休日が終わるのは少し残念だと思っている方もいるのではないでしょうか。休日がワンパターン化してしまっている方必見の、休日の過ごし方をチェックしてみましょう。

1. バスツアーで楽にお出かけ

 大人になると仕事の疲れも溜まりがち。遠出するにも夜遅くまで車の運転をすれば疲れてしまいますし、お出かけを心ゆくまで楽しんでいると翌日の仕事が気がかりになることもありますよね。

 でも、バスツアーなら乗っているだけで効率よく各スポットを巡ることができます。運転を気にする必要もなし。いっぱいはしゃいだら、バスでうたた寝するのも心地いいものです。大勢で行くからこそ、格安プランを用意しているバス会社もあります。バスツアーに友達と参加するのも、移動時間に喋ることに集中できて楽しいですよ。

2. リラクゼーション巡りへ

 大人の贅沢な休日といえば、リラクゼーション巡りもいいでしょう。マッサージやエステに出かけてみてはいかがでしょうか。一日「美容DAY」として、フットケアからネイルまで楽しんでみるのもオススメです。

 新大久保駅の周辺には、安くて良質な韓国コスメも揃ってます。「コスメは高いから……」と買うのを控えている女性は、プチプラで使い心地抜群のコスメを探しに行くのも楽しいでしょう。

3. 早朝に出て日帰り旅行

「休日はどこも混む」と思っている人は、都心から離れたところに出向くのもオススメ。早朝に出かけてお昼過ぎに帰ってくるプランなら、翌日に疲れを持ち込まずに楽しむことができます。

 都内からだと箱根などは日帰り圏内! 連休の人は夜行バスを利用して旅行に出ることもできますね。シートの工夫がされており、ゆったりと睡眠をとることができる夜行バスもあります。予算の範囲で賢く選ぶことができれば、格安旅行に行けますよ。

 このように世間と違った動きを意識すれば、渋滞に巻き込まれずに休日を謳歌することもできるんです。

4. ネットカフェに入り浸る

 休日にゆっくりしたいという方は、家でのんびりとスマホでネットサーフィンもいいですが、「ネットカフェ」に入り浸るのが筆者の一押しです。地域の日帰りホテルといっても過言じゃないくらい、サービスがいいんです。

 設置されたマッサージチェアで凝りをほぐすとリラックスできますし、ドリンクバーが完備されているネットカフェではドリンクを片手に読みたい漫画を読むことができます。漫画や雑誌は購入すると家でも場所を取りますが、最新のファッション雑誌や週刊誌、漫画も気軽に読み放題!

 また、カラオケにふけったりダーツを楽しむのもいいですね。低価格でゆったりとした休日を過ごすことができますよ。

楽しい遊びを知っている人こそオトナ女子!

 楽しい遊びを知っている人ほどオンオフを切り替えられる、まさに“大人”と言えるでしょう。気分転換をしないと、張り詰めた糸はいつか切れてしまいます。そのような観点からも、遊ぶことは大人に必要なことだと思います。

「疲れた〜!」と言うだけで休日が終わってしまう方こそ、今度の休日こそは思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


YOUはどうしてバンザーイ?  全開“たまたま”にあれこれ妄想
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
季節の中へ向かう道で 黄色のまぶしさに目がくらんだ
 鮮やかな黄色がまぶしくて思わず目を細める。季節の色ってなんでこんなに力強いんだろう。  葉も実も花も落ちて枝だけ...
冬の園芸は難しい?花屋が教える「ご注意あそばせ」な4項目
 お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
「財布落とした」→先週もだよね? サボり言い訳LINEはリスト化必須
 普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。  でも困るのが、サボるため...
生まれた性別で誰かが誰かに恋をした きっとそれだけのこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
スマホ中毒な娘にお手上げ!不要で必要な事情、鍵付き棚に入れたのに…!!
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
鍵シッポでつかんだ幸せを“たまたま”にたっぷり貯めこんで♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰かを待つのも悪くない 夜の片隅とそれぞれの大切な時間
 誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。  最近...
ダブル女偏の「嫉妬」の語源は何?美容院でジェラシった話。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
先輩から「デートのチークはピンク系」デキる女アピの熱血LINE指導w
 他人からの評価を気にして、仕事や意識の高さ、モテ力など、「デキる女アピール」をしてくる女性は多いですよね。  で...
マナーを守って一緒に楽しもう!子連れライブ参戦キホンのキ
 40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
飲み会でLINE交換→「えっ院長なの?」素性知った途端に本性見えたよ
 人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
おひとりさまって身軽だYO! ダヴィンチ、ニュートンetc.も生涯童貞!?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
書店パトロール空振り?いや、逆ヤバ!文具女子博の雑誌付録は使い方∞
 慌ただしい年末年始で雑誌付録をチェックできていなかったな〜と書店をパトロールしました。  ピンとくる雑誌の付録が見つ...
「わがままだね」と言われたら…悪口どころか褒め言葉のワケ
「わがまま」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?  私は思いっきりネガティブなイメージしかなかったのです...
元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」
 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...