老後のための貯金にこだわらなくて良い理由!今を優先してOK

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-11-13 06:00
投稿日:2019-11-13 06:00
 老後のために、貯金をしようと思っている人は多いでしょう。しかし、老後の貯金にばかり拘って、今を見失うのは本末転倒ではないですか?なぜなら、高齢者になってからの100万円と30代の100万円では、使い方が大きく変わるからです。そこで、どのように老後のお金を向き合えばいいのかをチェックしてみましょう。

老後のための貯金にこだわらなくていい3つの理由

 ネットや本を見ると、びっくりするような金額をできるだけ早く貯めることが推薦されています。生きているだけで税金や毎月の出費があるのに「老後の貯金まで考える余裕はない」と思うのは、多くの人が感じること。焦る必要はないのです。むしろ、介護士をしていた筆者は老後の貯金にこだわる必要すらないと感じています。その理由を紹介しましょう。

1. 現金以外の財産も増えているから

 老後の蓄えというと現金のイメージが強いですよね。でも、たとえばマイホームなど、現金に換算することができる財産もあります。さらに、親の財産を受け継いだり、子どもが自立したことによってかかっていたお金が浮く場合もあるでしょう。マイカーも高齢者になったら必要がなくなるかもしれません。さまざまな財産は高齢になるにつれて、意外にも増えていくのです。

2. 医療や制度が大きく変わる可能性も

 現在は、介護保険制度や年金制度があります。しかし将来は、この制度自体が大きく変わる可能性もあるでしょう。マイナスなイメージばかりが先行してしまうかもしれませんが、介護に関するAIの普及でコストがもっと減っているかもしれないのです。

 今は高齢化社会ですから、格安で利用できる老人ホームの場合には待機する必要があるかもしれません。しかし、20年後にはまた状況が変わっているでしょう。現状でも介護状態になった時の手厚いサポートは増えていますが、医療面から見ても将来はもっとコストがかからない治療法が確立しているかもしれません。

3. 健康保険や生命保険もある

 すべての病気や入院費を現金で対応する必要はありません。若いうちに加入しておけば60歳までに生命保険を払い込んでいますよね。後期高齢者医療制度もありますし、年間10万を越すと医療費控除も使えます。ちなみに、紙おむつ代も医療費控除の対応商品。必要以上に、医療費や介護費に怯える心配はないのです。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


レンタル彼氏に聞いた 「またか」と思うデートパターンとは
 先日とあるレンタル彼氏(出張ホスト)と話をしました。彼はそれなりに人気があり、指名客も多いのですが、彼が言うには、お客...
ウトウト“にゃんたま”はお日様パワーでエネルギーチャージ
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  寒いきょうは、日向ぼっこで体を温めてエネルギーチャージするにゃんたまω様...
焦って付き合うのは危険!男性の猛烈アプローチの対処法とは
「クリボッチ(クリスマスにひとり)」なんて罪深い言葉、誰が作ったのでしょうか?  相手がいなくてもそんなに気にしなくて...
不妊治療の話は聞くけれど…卵子凍結が日本で広まらない理由
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。不妊治療の話題がたびたび上がるようになり...
小籔千豊さん「人生会議」は炎上も…家族のためにできること
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。今回は、ちょっと重いテーマかもしれませんが、「もしものとき」について考えてみ...
来年の幸せを呼ぶ 聖域と現世の境界線「しめ飾り」の作り方
 さぶ店長率いる我がお花屋さんのこの時期は、お歳暮とクリスマスとお正月が乱れ打ちで、足の踏み場を探すほど。  もう...
サボりがちなジム通い…やる気を継続させるための4つの工夫
 美容と健康のためにジムに入会している人は多いですが、ジム通いが習慣づいている人は意外と少ないですよね。 「行かな...
新宿で一目惚れ♡洲本発絶品厚焼き玉子サンドはいかがです?
 デパコスの聖地・伊勢丹で新色リップを試した後にZARAで掘り出し物を物色♡といった具合に、コスメもファッションも大好き...
黒くてまん丸…黒猫“にゃんたま”はまるで「あんこ玉」のよう
 白黒猫のにゃんたまωは哲学的なマーブル模様、キジトラは美しいグラデーション。  茶トラは美味しそうな鈴カステラの...
ママ友が面倒くさい! 快適な保護者生活を送るための秘策4つ
 良くも悪くも「ママ友」には、すごくお世話になりますよね。ママ友問題と無縁の夫たちは「そんなの一時の話だろう」と、まとも...
運動量の減少も…介護士が暴露する介護施設のデメリット3つ
 介護士をしていた筆者は、基本的に介護施設に入ることを肯定的に捉えています。介護施設には介護士はもちろん、理学療法士や作...
女性のひとり暮らしの部屋で男性が見ている7つのポイント!
 初めてのお家デート。好きな男性が自分のひとり暮らしの部屋に来るとなったら、いつもよりも念入りに掃除をする女性は多いでし...
男が手放したくなくなる女性は…か弱い量産型より“自立女子”
 華奢見えテクや上目遣いなど、女の子がか弱く見えるテクニックがこの世には溢れています……が、はっきり言いましょう。「姑息...
塩対応に負けるな! “にゃんたま”君の思いが届きますように
 にゃんたマニアのみなさま、こんにちは。  きょうは、かわいいあの子ににゃんたまωをアピールするも、そっぽを向かれ...
キャッシュレス払いは賢く!クレジットカードとの付き合い方
 オリンピックが近づいていることや経済産業省の推進もあり、キャッシュレス決済が広く認知されることになりました。これまで現...
乳がん検診を思い出して「プリンセチア」は女性の味方です
「自分のオッパイが足りなくて、酷い目にあったわ」  ある日、ワタクシの知り合いが仕事の打ち合わせで会って早々、興奮...