5カ月で念願の-10kg達成! 一番効果があったダイエットは?

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-11-15 06:00
投稿日:2019-11-15 06:00

-2.1kgできた一週間の食事を大公開!

1日目

朝・昼・夜……断食

 いつもはタンパク質を中心としたメニューを用意しますが、この日は「プチ断食」をしました。酵素ドリンクを飲もうと思ったもののケトジェニックダイエットの妨げになると思い、糖質を避けて飲みませんでした。以前はフラつきもあったのですがそういったこともなく、全くお腹が空かなかったです。調べてみると、糖質カットを続けると食欲がなくなるという情報がありました。

2日目

朝……スターバックスラテ(シュガースティック1本のみ)
昼……ブランパン一個、からあげクン/レッド
夜……サラダチキンスティック1本

 仕事で嬉しいことがあったので、スターバックスラテを飲んじゃいました。糖質をカットしてから砂糖少量でも気が済むようになったので、スティックシュガーは一本で。でも、スティックシュガーのぶんを挽回すべく、糖質制限を昼と夜で強化。意外ですが、からあげクンもローソンではロカボ(低糖質)食品なんです。私は辛いものが大好きなので、レッドを食べました。すごく美味しい。

3日目

朝……ブランパン2個
昼……天そば、おまんじゅう2個、ゆで卵2個、焼き鳥の塩味2本
夜……なし

 家族と急遽草津に日帰り旅行に行ったため、ケトジェニックダイエットはお休みしました。その代わり、おまんじゅうを控えて焼き鳥やゆで卵で食べ歩きをしました。お昼ご飯は、誘惑に負けてお蕎麦を食べてしまいましたが。実はケトジェニックダイエットでいうと、お蕎麦は糖質を多く含むためダメなんです。でも、「この日くらいは……」と、天蕎麦を食べちゃいました。

4日目

朝……ゆで卵とほうれん草とお麩の味噌汁
昼……空腹感を感じずになし
夜……ブランパン2個とレタスサラダ、チキンソテーのみ

 ゆで卵は簡単に調理できてお腹も溜まるので、いい感じでした。よく「ゆで卵とか肉だけで、お腹減らないの?」と聞かれるのですが、正直あんまり減りません。今まではご飯が炊ける匂いでギブアップでしたが、家族のご飯を茶碗によそっている時にも何も感じなくなりました。

5日目

朝……ブランパン2個(マーガリンをつけて)
昼……ブランパンと豚ロースステーキ
夜……焼肉

 ケトジェニックダイエットでは脂肪やカロリーを考慮する必要がないので、マーガリンをつけて食べることにしました。ブランパンはパンに近いのですが、独特の匂いがあります。マーガリンをつけて食べることで、ほぼパンに仕上がりました。オーブンで焼くと、香ばしい香りが食欲を満たしてくれます。ケトジェニックダイエットでは、カロリー制限がありません。タンパク質を取ることが推奨されているので、夜は焼肉へ。タレには糖質が含まれているので塩で食べましたが、どうしても外せないお肉だけタレで数枚いただきました。

6日目

朝……なし
昼……キムチ鍋の豆腐とほうれん草、かき卵
夜……ローストビーフ、ステーキ、生ハムサラダ

 夫が夜勤明けで自宅にいたので、昼食にキムチ雑炊を作ることに。どうしても雑炊のいい匂いに耐えきれなくなったので、木綿豆腐3つとほうれん草を食べました。また、卵をといて鍋に投入したのでタンパク質として食べましたが、キムチスープは糖質を含んでいるので飲みませんでした。煮込んだ味だけで楽しみ、朝と夜で糖質カットを心がけました。ローストビーフは醤油わさびで食べて、ステーキソースもラカントで糖質カットを!妹夫婦が入籍(!)ということで、我が家でお手製ホームパーティーを楽しみました。

7日目

朝……お吸い物
昼……空腹感を感じずになし
夜……手作りの唐揚げ3個

 ケトジェニックダイエットでは、一日60g以内であれば糖質はOK。ローソンのからあげクンのレッドは糖質が5個で8.0g(ローソン公式HPによる)ですので、夜の自家製からあげの衣くらいはクリアだと思います。

 以上で、体重を測ってみると先週より−2.1kgとなり、思わず「終わった〜!」とガッツポーズ!そういえば最近、近所の人、ママ友、子どもや夫にも「痩せた?」と言われてたんです。ようやく悲願の−10kgを達成することができました(涙)!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...
サラダチキンそのままは飽きた…ダイエッター向きレシピ&代用食材3つ
 高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...
「夏老け」って嫌な響きだな…40代を悩ませる5つの原因と対策を解説
 40代になってから「夏が過ぎると、一気に老けた気がする」と感じている人はいませんか。ジリジリと紫外線が肌を焦がす夏は、...
出た、ショッカーママ!紫外線対策やりすぎは女性として何かを失うかも
 暑い夏。女性の大敵といえば「紫外線」ですよね。40代を超えたら、しっかり紫外線対策をしたいところですが、たまに街中で見...
スプーンを活用!?「夏も崩れないアイメイク」を叶えるマル秘テク5つ
 夏は特に、アイメイクがうまくいかないと悩む声が聞こえてきます。粉末のアイシャドウが肌に密着してくれずに粉飛びしてしまっ...
性交痛の記憶がちらつく…セカンドバージンは“3つの戦法”で乗り越える!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
また黒ずんでる!夏に毛穴が目立つ理由&引き締めるために有効なケア4つ
 夏の肌悩みの代表格といえば、毛穴の目立ち。夏になると一段と毛穴が開いたり黒ずんだりするので、「なんとか毛穴を引き締めて...
家の中でも日焼け止めはしっかりと必要です! その理由と4つの対策
 本格的な夏を前に、外での紫外線対策グッズをしっかり買い込んだ人も多いでしょう。でも油断してはいけません。実は、紫外線は...