来年の幸せを呼ぶ 聖域と現世の境界線「しめ飾り」の作り方

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-12-14 06:00
投稿日:2019-12-14 06:00

まずは実践! 生花が幸運のキーワード

 最近は洋風な家屋が増えたせいか、洋風な「お正月飾り」がとても良く売れます。ということで、来年は本気で勝ちに行く!というアナタにカンタンな手作りお正月飾りを教えちゃいますね。ぜひアナタの手作りお正月飾りで歳神様をお迎えくださいませ。

 ご用意していただきたいのは、しめ縄リース。これは最近、飾りのついているものがどこでも売っておりますので、ご心配なく。そして、お花屋さんで松を中心にお好きなお花や実物を。そして、最近100均でも購入可能なグルーガンをご用意くださいませ。今回ワタクシがご用意したリースも100均で購入したしめ縄リース。グッズや水引が多少ついていたので、これも使います。制作時はこれは全て取り除いてくださいませ。

 ここで肝要なのは、生花を使うという事。松はやはり本物を使ってくださいませ。お花屋さんで松と適当な実物、お花をチョイス。お花はたとえ造花でも、せめて松だけでも生花でお願い致します。ここ重要ですわよ。あとはお好きなグッズをどうぞつけてくださいませ。

 上手に作るコツは、一カ所ポイントを決めて、そこに集中的に装着するとよいです。松の枝はグルーガンだけでは外れてしまいますので、結束バンドでガッチリお願い致します。色々な場所に散らばせるとまとまりがつきませんので、ご注意を。

 どうです? まずは実践。年末お忙しいでしょうが、作っている時間は没頭するので心を整えられる良い時間でござんす。

 そして忘れてはいけないのは、歳神様をお迎えするための掃除。これをして、初めてアナタのお宅が神聖であると胸を張って言えることでござますからね。頑張ってくださいませ。

 心を込めた手作りしめ縄で歳神様がアナタを守ってくださることを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


最強の汎用性で大活躍!インパクト抜群の「ピンクッション」
 にゃんこの習性なんでしょうけれど……。お気に入りのものには、自分の頭や首を使って入念にスリスリと自分の匂いを付けるって...
肩車で張り合った夜…引け目を感じても「パパ」にはなれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
不審物を見つけたにゃ!パトロール中の“オペラ座にゃんたま”
 きょうは、宮城県の田代島で大人気のにゃんたま様、愛称は「オペラ座」です。  まるで仮面を被ったようなクールな模様...
中銀カプセルタワービル 2021.10.4(月)
 銀座8丁目の首都高速沿いに建てられている中銀カプセルタワービル。2022年3月以降に解体されることが決定し、ニュースに...
悲しみにサヨナラしたい…心の傷を癒すたった1つの方法とは
 信頼している人に裏切られるって、想像以上にしんどいことですよね。その相手への好意や信頼が大きければ大きいほど傷も深くな...
猫は本当に「ネコジャラシ」にじゃれるのか 2021.10.2(土)
 道端でよく見かけるエノコログサ。一説によると、花穂がえのこ(犬の子、子犬)のしっぽに似ていることなどが転じて「ネコジャ...
ドタキャンしてしまう時…信頼関係を壊さない対応マニュアル
 やむを得ない理由で、ドタキャンしてしまう時ってありますよね。ドタキャンを避けようと早めに連絡したつもりでも、どこからが...
台風一過の陽だまりで恋の季節に備える若い“にゃんたま”たち
 台風が去った後の穏やかな秋晴れ。  聞こえてくるのは遙か上空を飛ぶ微かな飛行機の音だけで、きょうはとっても静かで...
ビジネスメールを間違えた! 困った時の対応方法&参考例文
 個人のメールに比べて、ビジネスメールを送信する時はいつもより慎重に内容を見直す人が多いでしょう。でも、やっぱりミスは起...
比較!スポーツフード資格取得なら“スポーツフードマイスター”が人気♪ 魅力や取得方法、おすすめ通信講座は?
 活躍するスポーツ選手を見ると、ハードなトレーニングばかりが取り上げられがちですが、実は同じくらい重視されているのが「食...
色も香りもチョコレート♡大人の魅力あふれる花が幸せを運ぶ
「今回の新婦さん、結構なオトナのご年齢です」——。ブライダルブーケを制作するにあたり、ご希望の花材やお色のほかに前情報と...
「シングルマザー」はかわいそう? 世間は意外に優しかった
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
寝すぎて眠いにゃ…陽だまりでぼんやり中の“にゃんたま”様
 すっごい良く寝た~。今いつ? 昨日からずっと寝ていたような?  きょうは、ぽかぽかな陽だまりでたくさん寝すぎて、...
家電で生活の質UP♡自粛期間に買って良かったおすすめ家電3選
 1年間半近く、旅行はもちろんのこと、飲み会にすら行っていません(泣)。しかし、そこに使うはずだったお金を家電に使ってみ...
食育のプロ!“食育健康アドバイザー”ってどんな職業? 仕事や育児に活かせるおすすめ食育資格講座をご紹介♪
 近年、仕事や育児に「食育」を役立てたいと思う女性が増えています。生活の基本となる「食」を学ぶことは、自分や家族の健康を...
本当に今なの?無理してでも頑張るべきタイミングの見極め方
「頑張る」「踏ん張る」「無理をする」という言葉に対して、どんな印象があるでしょうか。もしかしたら、ちょっとしんどい響きに...