更新日:2019-12-28 06:00
投稿日:2019-12-28 06:00
歳寒三友を求めて林に参る
ブサかわ猫店長率いる我がお花屋さんは、毎年お正月に使う竹の伐採のため竹林に参ります。
毎年お世話になる竹林の持ち主はお店のお得意様で、御自宅のすぐ裏に広がる竹林は、几帳面なご主人のおかげで非常に良く整備されていてとても美しい。
手入れの行き届いた竹林に入ると、竹同士には適度に間隔がとられ、見上げると真っすぐに伸びた竹の隙間から光がさしてちょっと神々しい感じがいたします。
幻想的な美しさにうっとりしておりますと「昨日の夜、イノシシの群れが来てそこら中に穴掘っていったから気をつけて。」(穴?なんのこっちゃ!)などとご主人の不思議な忠告が、これまた頭の中で鳴り響く「もののけ姫」のテーマソングと共にワタクシを妄想の世界へと誘うのでございます。
時代が流れ、ワタクシ達の生活環境の移り変わりと共に、普段見る目の前にある景色がどんなに変わっても、竹林に差し込むこの美しい光の筋をきっといにしえの人達も同じように見ていたんだろうなと思うと、なんだか頭の中がフワフワしてまいります。
年末はいつも頭の中では1日24時間しかない時間の割り振りを考えながらの仕事ではございますが、この竹林での作業の時間だけは心の中を強力洗剤でジャブジャブ洗われた気分がして、まさに爽快!!でござんすよ。しかし、なぜお正月には生花を飾る習慣があるのでしょうか。
知りたいですよね〜ということで今年最後のお話は「なぜお正月にお花を飾るの?」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。
相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。
「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
![](https://5541e23e49e966345177fb232be848b9.cdnext.stream.ne.jp/img/adult_author/000/000/020/e28a6bf92706ba05f4c7c4ff61def20020190512183420895_30_resize.jpg)
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」
阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...
【#1のあらすじ】
阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
【#1、#2のあらすじ】
阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。
ある人は自分が小さかった頃を、...
![](https://5541e23e49e966345177fb232be848b9.cdnext.stream.ne.jp/img/adult_author/000/000/020/e28a6bf92706ba05f4c7c4ff61def20020190512183420895_30_resize.jpg)
人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。
だけど昔の経験に...
2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...