女性は追う恋より追われる恋が幸せ?追われる恋のデメリット

リタ・トーコ ライター
更新日:2020-01-01 06:06
投稿日:2020-01-01 06:00
 巷で囁かれる恋愛論では、「女性は追う恋より追われる恋の方が幸せになれる」というのが鉄則です。でも、これって本当でしょうか?そこで今回は、追われる恋の落とし穴について考えてみます。

実は見落としていない?追われる恋の落とし穴

“女性は追われる恋をした方が良い”と言われるのは、「相手から尽くしてもらえるから」「主導権を握れるから」という理由が大きいようです。

 たしかに、相手から愛情をたくさんもらえて安心できる“追われる恋”は楽かもしれません。でも、実は追われる恋にもデメリットはあるんですよ。

好みの男性が追いかけてくれるとは限らない

 好みの男性が追いかけてくれるとは限らないというのは、追われる恋のデメリットの1つ。

 追われる恋をするメソッドは世の中に溢れていますが、やはり男性に追われるためには魅力的な女性であることが大切。でも、どんなに努力をしても「好き」が先に立たない恋愛にふとした物足りなさを感じてしまう方、多いと思います。

妥協した付き合いになる

 熱心なアプローチを受けるうちに、たいして好きではないのになんとなく「いいかな」と思ってしまい、OKしてしまったという話はよく聞きますね。

 追いかけてくれる男性は恋焦がれた相手と付き合えたわけですから、あなたの全てが輝いて見えることでしょう。でも、女性側としては「本当はこんな男性が良い」と理想とは違う現実に、どこかしらで妥協した付き合いになってしまうこともあります。

いつの間にか形勢逆転する可能性もある

 男性に追われてお付き合いが始まったのに、いつの間にか女性が追う側になってしまうことがあります。これは、男性の恋愛感情は時間が経つごとにだんだんと下降することに対して、女性はだんだんと上昇することにあるからでしょう。

「追われる恋愛がしたいと思っていたのに、自分から好きになったわけでもない男性をいつの間にか追っている」、この不思議な状況になった時に、“なぜこうなっちゃったんだろう?”と後悔する女性は少なくないはずです。

なぜ、女性は追う恋をしない方が良いと言われるの?

 そもそも、なぜ一般的に女性は追う恋をしない方がよいと言われるのでしょうか?理由を見てみましょう。

男性は追いかけられると飽きてしまうから

 男性には狩猟本能が備わっているため、追われるより追いかけることに面白さを感じるもの。“ワンナイトラブ”ではないですが、気に入った女性を落とした瞬間に興味がなくなってしまうという男性も多くいます。

 男性が大切にするのは、お付き合いをするまでに労力や時間をかけた女性。ようやく手に入れられたからこそ、大事にしようという気持ちが出てくるのだそうです。

好きになってもらえなかったら辛いから

 苦しくても切なくても、追い続けたらいつか振り向いてくれる、そんな片思いであればまだ良いですが、追い続けても振り向いてもらえない恋愛はとても苦しいもの。

 また、恋が実ったとしても、両思いなのに片思いのような気持ちで「私だけが好きなのかも」と思い続けるのは辛いですよね。「追う恋に疲れて、追われる恋へとシフトする」、そんな女性も多いです。

追う恋にはメリットもある!

「追う恋」というと、どうしてもデメリットばかりが先行してしまいますが、実はメリットもあるんですよ。

綺麗でいようと努力をし続けることができる

 相手から追われていると、「どんな私でも受け入れてもらえる」という思考になり、お洒落にも気合いが入らないという女性は多くいます。

 でも、追う恋をしている時には、「相手に振り向いてもらいたい」「好きでい続けていてほしい」という気持ちから、綺麗でいる努力をします。

 あくまでも、好きな人がいる故にしている行動かもしれません。でも、綺麗でいることで新たな恋のチャンスも生まれますし、いつまでも若々しくいられるのは女性として大きなメリットになりますね。

女性として成長することができる

 追う恋をしていると、相手を深く好きになることで「どうしたら喜んでもらえるのか」「どうやったら好きになってもらえるのか」と、試行錯誤を続けます。これは、女性として成長できることにも繋がるでしょう。

 恋愛スキルだけではなく、人として魅力的でいるためのスキルがアップします。たとえ叶わない恋になったとしても、そのスキルはあなたが手に入れたもの。次の恋愛をする時にも、決してマイナスにはならないはずです。

でも本当は?「追う」と「追われる」を両立できれば一番♪

 追う恋と追われる恋、あなたはどちらが好きですか?一般論のように、「やっぱり追われる方が楽!」と考える女性は多いかもしれませんね。

 でも、本当は、「恋愛でドキドキして、女性として魅力的であり続けられる“追う恋”」と「男性からの愛情はしっかり感じられる“追われる恋”」、この2つが両立できれば一番良いですよね。

 そのためには、女性側だけではなく男性側の気持ちも大切。適度な緊張感は持ちつつも、一緒にいると落ち着ける、そんなカップルを目指したいものですね。

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

ラブ 新着一覧


“デキる女”感がアップ! 同棲や結婚が近づく日用品セレクト
 彼とのおうちデートや半同棲生活では、「この子は生活能力が高い」と思わせることができれば、同棲や結婚へのチャンスも近づき...
並木まき 2021-05-14 06:00 ラブ
私は本命? 男性が“最後の女”と決める5つの瞬間&目指し方
 交際が順調に進めば、「このまま彼と結婚したい」と思うのは当然のこと。しかし、なかなか結婚話が出ないと「彼にとって、私は...
恋バナ調査隊 2021-05-14 06:30 ラブ
会ってくれないのはなぜ?コロナ破局を回避するための対処法
 感染症の流行が続くなか、恋人から「もう別れよう」「もう友達に戻ろう」などと言われる女性が続出しています。その原因は女性...
内藤みか 2021-05-13 06:00 ラブ
甘えたくなる〜!男子が弱いところを見せたくなる女子の特徴
 いつもは仕事などでキリッとしているカレが、素の顔や弱いところを見せてくるとキュンと来ちゃいますよね。仕事のできる男性に...
若林杏樹 2021-05-12 06:00 ラブ
男性は記念日を忘れる生き物?納得の理由&忘れさせない方法
 誕生日や付き合った記念日、結婚記念日など、女性が大切にしたい「記念日」。でも、そんな記念日を、あっさり忘れてしまうのが...
孔井嘉乃 2021-05-11 06:00 ラブ
実は幸せかも♡ ドキドキしない恋愛の魅力&見極めポイント
「恋愛するなら、思いっきりドキドキしたい♡」と、思っている人は多いでしょう。確かに、ドキドキする恋愛は刺激的です。しかし...
恋バナ調査隊 2021-05-10 06:01 ラブ
男性が恐怖を感じる女性の恋愛暴走LINE…あなたは大丈夫?
 恋愛中の女性って、ついつい妄想してしまいがち。特に、LINEでのやりとりでは、相手の顔が見えないぶん、1人で勝手に暴走...
恋バナ調査隊 2021-05-08 06:00 ラブ
いい匂いの女は記憶に残る…男性を魅了する香りのテクニック
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。嫌でも汗ばむ季節の到来です。今年こそ香りを操れる素敵な女性になりたいものです...
山崎世美子 2021-05-08 06:00 ラブ
同居した途端…夫への愛がないことを悟ってしまった妻の決断
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-05-08 05:56 ラブ
愛はなかった…離婚に同意するも話し合いで揉める夫の本心
「冷酷と激情のあいだvol.38〜女性編〜」では、コロナ禍だからこそ、別居婚を経て同居婚になった途端に、離婚を選ばざるを...
並木まき 2021-05-08 05:57 ラブ
キスの場所には意味がある♡ パーツ別に隠れた14の男性心理
 恋人同士が愛情を伝えるために交わす、「キス」。実は、キスには場所ごとに意味があるのをご存知でしょうか? 今回は、厳選し...
リタ・トーコ 2021-05-07 06:00 ラブ
好きじゃない男性と付き合う5つのメリット&ポイントとは
「彼氏がいる」と聞くと、多くの人は「彼のことが好きだから付き合っている」と思うでしょう。しかし、恋愛のはじまり方はさまざ...
恋バナ調査隊 2021-05-07 06:00 ラブ
年下男性からの好感度アップ!年上女性のLINEメッセージテク
 最近、LINEでのモテメッセージの傾向に変化が起きています。スタンプを散りばめた派手なメッセージよりも、落ち着いたオト...
内藤みか 2021-05-06 06:00 ラブ
結婚に失敗する人の特徴&後悔しないためのチェックポイント
「いつか素敵な人と結婚して幸せになりたい」と、思っている人は多いでしょう。しかし、現実はそう甘くはありません。今では、3...
恋バナ調査隊 2021-05-06 06:00 ラブ
いくつ当てはまる? モテない女性の共通点5つ&卒業する方法
 女性の中には、「どうして私はモテないのだろう?」と、疑問を抱いている人がいます。自分のことは1番分かっているつもりでも...
恋バナ調査隊 2021-05-05 06:01 ラブ
同棲彼氏とのマンネリに悩まない!ラブラブに過ごす方法とは
 カレと同棲を初めてある程度月日が経過すると、お互いにいい意味でも悪い意味でも慣れてしまい、コミュニケーションが少なくな...
若林杏樹 2021-05-05 06:00 ラブ