早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-01-11 06:00
投稿日:2020-01-11 06:00

梅の花はどこに植えても死角なし!

 梅の花、実は風水的にもどうやらラッキーアイテムのようでございます。

 言われてみれば、天神様に限らず、日本庭園と言われるところや公園などでもよく見かけます。お庭に梅の木を植えることもどうやらとても良いようで、その家に幸運と長寿をもたらす花木としても有名でござんすよ。

 風水的な観点でいえば、格式が高い花とされているようで、あの芳しい香りが幸せを呼ぶのかもしれませんな。梅は「陽木」とされ、シンボルツリーとしてお庭のどこに植えても吉とされ、その家に発展をもたらすとされております。

 ワタクシの家のご近所のお宅にはやたらと梅の木を植えたお宅が多く、梅の開花と共に春先には鳥の鳴き声をよく耳にいたします。

 鳥の姿を見ていないのでウグイスなのかメジロなのかはわかりませんが、「ホーホケキョ」と鳴くあの声をワタクシ的にはウグイスと思いたいと願うばかり。

 梅の花とウグイスはもはや縁起物のセット商品のようなもの。ホーホケキョと鳴くあの声が、大乗仏教の経典「法、法華経」と聞こえることからのようでございますが、「春告鳥」と呼ばれるウグイスの鳴き声を聞くと「幸運が訪れる」と申しますし、梅の香りとウグイスの鳴き声のセットは「おめでたい」といわれなくてもなんとなく分かる気がいたします。

 ワタクシ毎年最初に聞く「ホーホケキョ」はきまって恥ずかしながら寒い早朝の自宅のおトイレに座っている時。

 やたらとご近所に植えられた梅が開花する頃にそこかしこで鳴いている「ホーホケキョ!ケキョケキョ!」を確認いたしますと、なんだか心の底からホッとするのも、きっと忙しいワタクシに「トイレの時ぐらいはくつろげよ……」とウグイスが教えてくれるかもしれません。束の間の「心のオアシス」。

 まさにワタクシにとっては「春告鳥」にほかならないのでございます(⌒▽⌒)

 梅は切り花としてもお花屋さんで売られております。ほんの小さな一枝でも存在感のある香りでございます。

 アナタのお家の玄関にお部屋にと、芳しい香りを楽しみながら可愛らしいお花を見るのも幸せな気分になりますわよ。ぜひアナタのお家にお迎えくださいませ。

 今年一年もアナタが花のように美しく芳しく、周囲の人達に愛される人でありますように……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


丸亀製麺・原菜乃華のダンスにキュン♡「丸亀シェイクうどん」をガチ食い
 2023年5月16日、丸亀製麺からお持ち帰り用の新メニューが発売されました。その名も「丸亀シェイクうどん」。なんと、バ...
歯の矯正治療は自費診療で定価ナシ!で、おいくらに?2023.5.18(木)
「健康的な自前の歯」を維持するべく、歯科矯正を決意したアラフィフ女です。ワイヤー矯正の費用は100万円以上かかるんだよね...
プリンセスたちの「その後の人生」を考えた 2023.5.17(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ナニこれw 芸術家も虜にする「アプリコットファッジ」は発見即買い!
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋。神奈川の片田舎にありますが、“お花の先生”がたにもご愛顧いただいております。 ...
美部屋を死守してぇ ずぼら40女が実践する掃除術3選 2023.5.16(火)
 GWにキッチンの大掃除とリビングの模様替えをしました。9連休だというのにどこにも行かず、夫と2人てんやわんやの大仕事。...
アプリもう不要!? 映えるエモい写真をiPhoneだけでクリエイトしてみた
「今」という貴重な一瞬をとらえてくれる写真。記憶に残すだけじゃなく、写真にして大切にしておきたい! と思う瞬間ってたくさ...
2023-05-16 06:00 ライフスタイル
二人暮らしで生活費月10万円は可能? とっておきの節約術4つ
 恋人と二人暮らしをはじめて実感するのが、「なかなか貯金が貯まらない」ということ。これから結婚や出産など、大きな出費に備...
お触りしたい!陽だまりで手入れ中の“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍で対応分かれた子どもの「付き添い入院」、骨身に沁みたのは…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
見上げたら、ガラスの谷間の底にいて… 2023.5.15(月)
 深くて暗い地下からやっと地上に上がった頃には、じんわり汗をかいていた。 「ずいぶん来たな」と思って空を見上げたら...
テレビの音量は8、トイレ掃除は素手…理解不能な夫の実家の謎ルール!
 どんな家庭にも「我が家独自のルール」があるものですよね! 中には、他人には理解できない謎ルールもあるでしょう。でも、嫁...
すいかばかのレシピ~'23年<1>生産量ワーストの地で昆虫性のすいか作り
 4月の山梨県北杜市白州町。この地でひとり、こだわりのすいかを作る男がいる。通称「すいかばか」こと寿風土(ことぶきふうど...
心の中に「気が強い美女」を飼う効果 2023.5.14(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分を「幸せじゃない」と思う人に62歳の童貞が伝えたいこと
 キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん...
62歳の童貞・山口明が語る二刀流時代「大谷君より早かった」
 キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん...
ひとり旅のメリットとデメリット 正しく天秤にかけて楽しい時を!
 家族や友人、恋人など誰かと一緒に旅行をするというのは、経験したことがありますよね。でも、ひとり旅って経験したことありま...