早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-01-11 06:00
投稿日:2020-01-11 06:00

梅の花はどこに植えても死角なし!

 梅の花、実は風水的にもどうやらラッキーアイテムのようでございます。

 言われてみれば、天神様に限らず、日本庭園と言われるところや公園などでもよく見かけます。お庭に梅の木を植えることもどうやらとても良いようで、その家に幸運と長寿をもたらす花木としても有名でござんすよ。

 風水的な観点でいえば、格式が高い花とされているようで、あの芳しい香りが幸せを呼ぶのかもしれませんな。梅は「陽木」とされ、シンボルツリーとしてお庭のどこに植えても吉とされ、その家に発展をもたらすとされております。

 ワタクシの家のご近所のお宅にはやたらと梅の木を植えたお宅が多く、梅の開花と共に春先には鳥の鳴き声をよく耳にいたします。

 鳥の姿を見ていないのでウグイスなのかメジロなのかはわかりませんが、「ホーホケキョ」と鳴くあの声をワタクシ的にはウグイスと思いたいと願うばかり。

 梅の花とウグイスはもはや縁起物のセット商品のようなもの。ホーホケキョと鳴くあの声が、大乗仏教の経典「法、法華経」と聞こえることからのようでございますが、「春告鳥」と呼ばれるウグイスの鳴き声を聞くと「幸運が訪れる」と申しますし、梅の香りとウグイスの鳴き声のセットは「おめでたい」といわれなくてもなんとなく分かる気がいたします。

 ワタクシ毎年最初に聞く「ホーホケキョ」はきまって恥ずかしながら寒い早朝の自宅のおトイレに座っている時。

 やたらとご近所に植えられた梅が開花する頃にそこかしこで鳴いている「ホーホケキョ!ケキョケキョ!」を確認いたしますと、なんだか心の底からホッとするのも、きっと忙しいワタクシに「トイレの時ぐらいはくつろげよ……」とウグイスが教えてくれるかもしれません。束の間の「心のオアシス」。

 まさにワタクシにとっては「春告鳥」にほかならないのでございます(⌒▽⌒)

 梅は切り花としてもお花屋さんで売られております。ほんの小さな一枝でも存在感のある香りでございます。

 アナタのお家の玄関にお部屋にと、芳しい香りを楽しみながら可愛らしいお花を見るのも幸せな気分になりますわよ。ぜひアナタのお家にお迎えくださいませ。

 今年一年もアナタが花のように美しく芳しく、周囲の人達に愛される人でありますように……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ママは産後7年を育児に捧げるべき?仕事や夢との向き合い方
 妊娠・出産を終えてほっとしたのも束の間、そこから始まる育児期間。ママは「我が子のためなら自分は二の次」になってしまいが...
母性本能が止まらない…将来有望な赤ちゃん“にゃんたま”
 わんぱくでもいい、立派なにゃんたまに育ってほしい!  大好評のリクエストにお応えして、こにゃんたまωにロックオン...
なぜ出張ホストをしているの? この仕事を選ぶ男性の心理
 最近、出張ホスト(レンタル彼氏)のニーズが高まっています。おひとりさま社会と言われ、恋人がいない独身女性が増えているの...
保育園で暴言を繰り返す 5歳の男の子にとるべき行動とは?
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。今回は、私が保育園に勤めていた時に出会った、“暴言”を繰り返す5歳の...
がん専門病院への転院 “ダム”決壊で真っ先に浮かんだ顔は…
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ここは僕の縄張りにゃん パトロール中“にゃんたま”をパチリ
 忙しいな忙しいな!日課のにゃんたまパトロール。  にゃんたまは、縄張りに自分の匂いを付けて回ります。  こ...
開運花師が解説します ピンクのバラを恋愛お助けアイテムに
 はじめまして。あなたを幸せに導く一番簡単で手軽な開運アイテム「花」を分かりやすく解説させていただきます、ワタクシ、開運...
焦らずに…赤ちゃんがハイハイで得られる3つの効果と注意点
「うちの子どもはハイハイばかりしていて。歩く気を起こさせるのにはどうしたら?」――。チャイルドカウンセラーとしても活動し...
この縄張りは渡さにゃい! 仁義なき“にゃんたま”抗争勃発中
 今回は、にゃんたま同士の決闘シーン。  きょうこそは、この縄張り問題に決着をつけにゃいと!  目を逸らさず...
別居、DV、酒浸り…IT起業家の暗黒面あるある“7つの習慣”
 起業家――。華々しい響きを放ち、西麻布、六本木、恵比寿、銀座など煌びやかな繁華街でシャンパンをたしなみ、有名女優との交...
真夜中に突然の大量出血で119番、緊急搬送され人生初のERへ
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ハッシュタグは“いいね”を超える? 承認欲求の先にあるもの
 SNSで昨年あたりから、ハッシュタグの新しい使いかたに脚光が集まりつつあります。ハッシュタグとは冒頭に「#」をつけた言...
こにゃんたま君のパパ「タンク君」のご立派“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまは、先日ご紹介した「こにゃんたま君」(奥に写る子猫)のパパです!  その名も「タンク」君! ...
悲劇はもう二度と…園児の外遊びの大切さと保育士さんの努力
 保育園の子どもたちや働く保育士さんにとって、あまりに悲しい出来事が続いています。園児2人が亡くなった大津市の事故のショ...
ゴロンゴロン♪ “にゃんたま”流ストレス解消法でリラックス
 気が付くとストレスで、体が緊張状態になっていませんか?  きょうは、体の力を意識的に抜いてコロコロしてみる、にゃ...
毎朝のお弁当作り 「苦痛→楽しい」に変える4つのコツ!
 手作りのお弁当って子どもの頃はもちろん、大人になっても嬉しいものですよね。でも、作る側はいつも大変!うんざりして、苦痛...