更新日:2020-01-22 06:00
投稿日:2020-01-22 06:00
自分に自信をつけるシンプルな方法
自分ならできる、大丈夫、自分のことが好き!ーーそんなスタンスに誰もが憧れるはず。ちょっとしたミスやつまらない陰口にへこたれない精神に不可欠なのが「自信」。
それを身につける方法はとてもシンプルです。「自分との約束を守る」、これを積み重ねることで自信がはぐくまれます。
たとえば「時間を守る人間になる」「毎日新しいハンカチに取り替える」「コンビニでごはんを買うのをやめる」などなど、小さな取り組みを設定してみましょう。1週間単位でできれば、次は月単位で……。途中で破ってしまったら初めからまたやり直す、その繰り返しです。
時間がかかっても、完璧ではなくても、自分との約束を破らない。それが自分の自信への裏付けとなります。
終わりに
「なんとなく気持ちが晴れない状態で日々を送っている」
そんなときは自分を甘やかして、いたわってあげましょう。あなたを誰よりも甘やかして優しくしてあげられるのはあなた自身。
ささくれた気持ちをほぐしてあげる方法をひとつでも見つけられますように!
ライフスタイル 新着一覧
子どもがいると切っても切れない仲になるのが、ママ友。母として生きている女同士、話が盛り上がりますよね。その一方で、近い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川の片田舎にある猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。夏の暑い昼間の来客はめっきり減りますが、夕方の若干涼しい時間帯にな...
「今日のランチはどこに行こうかな?」「仕事も疲れてきたし、カフェにコーヒーでも買いに行こうかな? それとももう一踏ん張り...
汗をかく行為はフェロモン放出にとって重要ですが、汗自体のにおいがよくないとフェロモンを上手に活かせません。
本...
育休明けのママたちは、職場復帰するにあたって多くのモヤモヤを感じているようです。子供と仕事と生活の間で、ベストな答えを...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
未来のような街は、まるで先の見えないトンネルのよう。
その先にあるものは明るいものであってほしい。

【連載第77回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
かつて漫画家を目指していた夫婦の絵里奈と拓郎。双子の子供ができたことを機に、夢を諦め堅気の生活をしている。
夜...
かつて漫画家を目指していた夫婦の絵里奈と拓郎。双子の子供ができたことを機に、夢を諦め堅気の生活を暮らしている。
...
初夏の印象が霞むほどの汗ばむ陽気の午前中。
林絵里奈は井の頭公園の池のほとりのベンチに腰を掛け、在りし日のデー...
仕事で疲れて帰宅した時、一番楽しみなのは晩ごはんですよね! とはいえ、主婦としては毎日の晩ごはんのメニューを考えるのも...
ファミリーマートとファセッタズム(FACETASM)のデザイナー落合宏理氏が共同開発した衣類「コンビニエンスウェア」。...