更新日:2020-05-17 06:00
投稿日:2020-05-17 06:00
着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断捨離を決行した方も多いのではないでしょうか?
でも、断捨離すべきは何もモノだけではありません。人間関係においても、断捨離はすごく有効なんです。
でも、断捨離すべきは何もモノだけではありません。人間関係においても、断捨離はすごく有効なんです。
人間関係の断捨離をする3つのメリット
“断捨離”と聞いて「なんだか残酷な感じがする」「傲慢かも……」と、語感の強さにひるんでしまうなら、「人間関係の整理整頓」だと思えばいいんです。
さて、人間関係の断捨離をするメリットとは何でしょうか?
1. イヤなことを思い出すきっかけが減る
たとえばあなたのLINEの友だちの欄。「300人近くいるけれど、話しているのはそのうち15人くらいだった!」なんていうのは、よくある話です。
さかのぼっていると、ふとイヤな人との会話や後味の悪い会話も目に入ってしまったり……日常茶飯事かもしれませんが、いっそ消したり、非表示にしてはどうでしょうか。
トラウマを思い出すきっかけは、少ないほうがストレスフリーです。
2. 気持ちに整理がつく
「ずっと忘れられなかった元彼。SNSのフォロー&フォロワーをやめたら、スッとした」
「ほかの友達の兼ね合いもあってブロックできなかったあの子。消したら、やっぱりスカッとした」
人間関係にまつわるモヤモヤを、これを機会にサッパリさせても良いかもしれません。
そうする前は「何もそこまで……」と悩んでいても、実行してしまえば「なんてことはなかったな〜」と思えます。
3. 時間とお金が有効に使える
人間関係の断捨離をすると、最終的に自分のことを好きな人や自分が好きな人、会いたい人しか残らないので、無駄な時間や出費が減ります。
「なんとなく参加した飲み会。この4千円と2時間があれば、観たかったあの映画に行けたのに……」なんて思うこともなくなる、というわけです。
ライフスタイル 新着一覧
お酒の飲み方は人それぞれです。楽しく飲める人もいれば、酔っ払って記憶を無くす人も…。今回は酔っ払い状態の友達から届いた...
数カ月前、眼科で右目の上まぶたにあった霰粒腫(さんりゅうしゅ)の切除手術をしました。その際、医師に「できやすい体質って...
波風を立てず、責任を負わず、誰かがどうにかしてくれると見てみぬフリばかりする「事なかれ主義」。
一見、平和主義...
「見た目の印象とキャラがだいぶ違うよね」と言われて、悩んだことはありませんか?
自分が周りに与える印象と実際の自分と...
「あ~! 眠いけど、きょうも1日がんばるかあ!」
なんて言ってたりして。今朝の自分のことだけど(笑)。
...

みなさんの周りに、他人の容姿(ビジュアル)についてうるさい人、いませんか?
私はそういう人を見るたびに「かわいそう...
キャリアアップはうれしいけれど、部下ができると「なんだかなめられている気がする…上司としての威厳がないのかな?」と新し...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
素朴な疑問、と頭に付ければ何を聞いても許されるとは思っていないのだが、失礼を承知で、どうしても聞きたいことがある。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年もあと2週間を切りました。年末だというのにあまりの暖冬、ここ数日は少しは寒くなったものの更年期のワタクシは、本職の...
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに...
齢46、人生初のぎっくり腰になりました。腰が砕け、身動きがまったく取れない状態に陥るって本当にあるんですね。
デス...
ちまたでは『孤独のグルメ』(テレビ東京系)や『ひねくれ女のボッチ飯』(テレビ東京系)、『めんつゆひとり飯』(BS松竹東...
2023-12-19 06:00 ライフスタイル
見知らぬ土地で、山道を越えて現れた見事な石垣に圧倒される。ここまで積み上げる労力を想像すると途方に暮れるし、これが自然...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...