ピルの利点 卵子凍結の採卵数やスケジュール管理に効果も

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 20:58
投稿日:2020-02-27 06:00

ピルを飲むと排卵しないの?

 ピルを飲むことで、排卵が止まります。いわゆる「卵巣をお休みさせる」状態になるのですが、この「排卵をしない状態」とは、一体どういうことなんでしょうか?

 排卵では、脳から指令により卵胞から卵子を成熟させるホルモンが出ます。このホルモンによって卵子はそれぞれ成熟していき、一番成熟した卵子のみが卵巣を突き破り、子宮内に出ていくのです。

卵子凍結とピルの関係は?

 卵子凍結を検討している方に、ぜひ知ってほしいことがあります。ピルの仕組みを利用して卵子凍結する方法があるからです。

 通常、卵子凍結では、排卵する前の成熟した卵子を複数採取していきます。そのための準備として、生理が来たタイミングからホルモン剤を投与し、排卵日の朝に排卵直前の成熟した卵子を採取します。ここで注意したいのは副作用についてです。

 もちろん個人差はありますが、少なからず体調に影響が出る場合があります。女性特有のデリケートな部分でもあるので、できる限り仕事や大事な予定に被らないように凍結したいですよね。

 ピルを飲むことで、生理が来るタイミングを自分で決められるので、大事な予定と被らない時期に生理が来るよう、排卵誘発を行い、採卵手術をするというスケジュールを立てることができます。

全ての卵子を凍結できるわけではない

 さらに、もう一つメリットがあります。ピルを飲みホルモンバランスを整えることにより、卵子の大きさがある程度一定になります。実は卵子凍結では、採卵した全ての卵を凍結できるわけではないのです。

 採卵した中には、未成熟・成熟・過成熟などがあり、「成熟卵子」のみが凍結できます。成熟卵子のみの理由は、成熟卵子が最も受精の可能性の高い卵子だからです。

 こうしたことから、できるだけ多くの成熟卵子を採取することが、卵子凍結の際の目標になります。ピルの作用で卵子の大きさを一定に近づけることで、卵子凍結でのホルモン剤を投与時にも均一に育っていってくれるので、成熟卵子の獲得が多く望めるのです。

ピルの服用を中止するよう指示するクリニックもある

 私が卵子凍結を行ったクリニックでは、医師から「ピルを服用している場合は、服用を中止して以降、3回目の生理から卵子凍結ができる」と言われました。

 当時は、ピルを服用していても卵子凍結ができることを知らなかったので、医師に言われるがままピルの服用を止めて、3回目の生理が自然に来るまで待ちました。

 正直、その期間は生理痛やPMSが辛かったので、もしもピルの服用を止めずに卵子凍結する方法を知っていたら、その方法を選択したかったと思っています。

 クリニックによって卵子凍結のオペレーションが違うので、もし卵子凍結を考えている方は、ピルの服用をしている、もしくは服用を検討していると伝えて相談することをオススメします。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選
 新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
公共便所どうなる?波紋広がるジェンダーレストイレ問題、誰が我慢すべき
 登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...
義親はしょせん他人です! 同居時の付き合い方5つとストレス発散のコツ
 義親と同居話が進んでいたり、既に同居していたりする人の中には、不安やストレスを抱えている人もいるでしょう。義親といって...
ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち
「斑目ネーサン、これどう?」  花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お...
似合わない服を着るのは罪ですか? 2023.6.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いは...
子育てママの風邪引いたあるある! 市販薬で誤魔化せずゾンビになった私
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
卑しい街を男が独り行く時代は終わったね 2023.6.26(月)
 卑しい街を男が独り行く時代は終わったね。 「夜は短し歩けよ乙女」の主人公のように、どこかで李白老人に会えるかも。...
「俺んとこ、こないか」“たまたま”のクールな流し目にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰だって一つくらいありますよね? 大人の「好き嫌い」その原因と克服法
 大人になると、不思議と子供の頃苦手だったはずの食べ物が「おいしい」と感じることがあります。逆に「やっぱり苦手」と感じる...
職場ランチは仕事の延長ですか? 疲れる理由と苦痛から上手に逃げる方法
 職場は仕事をする場所ではあるものの、仕事だけしていればOKなわけではありません。職場の人とのコミュニケーションは避けて...
子宮頸がんの術後、初めてのセックス。痛すぎる、全然気持ちよくない!
 子宮と卵巣を失い、人工的に閉経。命が助かっただけでももうけもの、セックスは諦めなきゃいけないの?  42歳未婚で...
2023-06-24 06:00 ライフスタイル