心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-03-24 06:00
投稿日:2020-03-24 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

心電図の検査の結果は「異常なし」

 24時間装着するホルター心電図の検査を終え、結果を聞きにいってみると、なんとまさかの「異常なし」。

 これには医師も驚いたようで「あんなに脈が早いのに、不整脈もないし、心電図はいたって健康ですよ。つまり心臓は健康そのもの!心配はいりません」とお墨付きをもらいました。

 この結果には安堵したものの、異常がないということは、バセドウ病が安定しない限りは、毎日の耐えがたい不調とも付き合い続けなくてはならないことになります。

「じゃあ、動悸やみぞおちの痛みなどは、我慢するしかないってことですよね?」

「そうですね……。甲状腺の病気は、本当に厄介なんですよ。だけど心臓に影響が出ていないから、バセドウさえ落ち着けば、これらの症状も消えると思うんですよね」

「わかりました」

特効薬もなければ、対処法もない

 本来、検査で異常が見つからなかったのは、喜ばしいこと。しかし私は、次から次へと襲いかかる多くの症状に疲れ切っていました。

「はぁ……。これだけ心臓に症状があるってことは、きっとバセドウは良くなっていないんだろうな……」と不安も増します。

 そうこうしているうちに、バセドウ病の定期受診の日に。

 いつものように採血をして、病気の状態を調べてみると、信じがたい結果を突きつけられる展開になったのです。

「薬を増やしたのに、なぜか悪化してしまっていますね。急激な悪化ではありませんが、数値は前回よりも悪くなっています。 ちゃんと薬を飲んでいますか?」

 困惑した表情のドクター。投薬量を増やしたのに数値が悪化したので、どうやら私がきちんと服薬していないのではないかと疑っている様子です。

「飲んでいます! 首が苦しくて、飲み込みも大変ですけど、毎回5分かけて、きちんと飲んでいます」と私。

「そうですか、では、薬が効いていないのかなぁ……。病気を抑えられていないので、今回はもっと薬の量を増やしますね。きちんと1日3回、飲んでくださいね」と念を押されました。

 毎日襲いかかっている不調の数々について、主治医に相談もしましたが「これ」といった特効薬もなければ、対処法もないのは相変わらず。「とにかく安静に、運動せず、ストレスも溜めないこと」と指示を受け、帰宅しました。

頭の中で音がする…

 このころには、頭に常に電子音のようなものがジリジリ……と聞こえるように。幻聴のような状態です。ジリジリ音がないときには、ピーっと頭の奥から響くような耳鳴りが続き、常に頭の中が騒がしく、気がおかしくなりそうでした。

 また、身体がフワフワとしていて、朝から晩まで「浮動性めまい」が出ていました。

 それでも、できることは「薬を飲んで休む」しかなかったので、とにかく1カ月後の次の検診までは、ストレスを減らしながら安静に過ごすよう心がけ、薬もきっちり飲んで治療に集中しました。

 ところが……現実は残酷でした。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


酒天国! TSUTAYA田町駅前店シェアラウンジ 2022.10.4(火)
 思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
会いたいにゃ!恋する“たまたま”は気分も尻尾も上がっちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「マッスルスナック」潜入ルポ!推し活未経験女がまんまと…
 世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
海外はもう古い!? 新婚旅行を国内にする4つの大きなメリット
 新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
「怒らない女」の謎メンタル その“正体”はレベチすぎた!
 あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
美少年にゃんこの品性と“たまたま”のワイルドさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
メルカリで“コピー品”を買ってしまった…? 2022.9.29(木)
 不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
ワレモコウって漢字で書くと? “超絶短い秋”をおセンチに♡
 すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
“たまたま”君の気になる恋の行方!すれ違いざまに猛アピール
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
インフルエンサーの案件自慢にモヤっとするのはバカバカしい
 SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
デキる大人が警告! 自信のない人が直すべきは“時間の浪費癖”
 自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...
実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...
貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)
 最近、通勤時にリュックを背負っている人多いですよね。パソコンなど重いモノを入れても片手持ちの鞄よりは身体への負担が軽く...
高額初期投資でも損なし!? リピート続出のスーパートレニア
 決して愚痴ではないですよ。愚痴ではないし、仕入れたものが完売するわけでもないのですが、まあ、お商売というものは難しいで...