外出自粛の中…マッチングアプリはどんな状況か見てきました

内藤みか 作家
更新日:2020-05-20 11:20
投稿日:2020-03-05 06:00

高齢者からの“いいね”

 また、何人か積極的にいいねをしてくる高齢者のかたがいました。60代の男性は、すでに仕事をリタイアしたらしく、世界のあちこちを旅しているようです。彼は一緒に旅をする女性を求めているのだとか。奥さんはいないのでしょうか。死別してしまったのでしょうか。または奥さんはいるけど不倫相手募集ということなのでしょうか。

 サイトを眺めていると、他にも、優雅に銀座でお買い物をしている60代や、ゴルフを楽しむ60代、スポーツクラブで鍛える60代、とアクティブな60代が目立ちます。彼らは若い(40代の私も彼らから見れば若いのです)女性をご所望の様子。仕事から解放され、今後は恋愛を楽しみたいという意気込みを感じてしまいました。

経営者や上場企業の人が!?

 最後に少し夢のある話を書きます。うろうろしていたら、何人かの男性が私にいいねをしてくれました。おそらくアクセスする女性も少ないので、目に付いたのかもしれません。でも、いいねをしてくれた人が「経営者」や「上場企業」など、普段こうしたアプリではあまり目にするようなことがない肩書きの男性たちでした。

もしかしてウイルスで自宅待機をされていて、時間があるのでマッチングアプリを試してみたのでしょうか。普段は激務の人が、こうした時期にたまたま一瞬使ってみた、というケースはあるかもしれません。なかなか知り合えないハイステイタスの男性とやり取りができるチャンスなのかもしれません。とはいえ職業は自己申告なので、真実かどうかは定かではありませんが。

普段とは違う雰囲気の出会い系

 最後に、こんなメッセージが舞い込みました。1ヶ月以上前に私にいいねをしてきた男性からです。「やっと時間ができたのでメッセージしています」だそうです。時間ができたのもウイルス騒ぎでイベントなどが中止になっているからかもしれませんね。

 結論から言うと、この時期のマッチングアプリでは、いつもとはかなり違う様相を見せていました。そして普段なら活発に発信している、いわゆるカラダ目的の即アポ系の男性たちが一斉に鳴りを潜めていたのも興味深かったです。この時期は誘いに乗ってくる女性も少ないのかもしれませんね。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


耐震マットでヒールが楽になるか試してみた 2023.4.22(土)
 皆さんはハイヒールで歩くのが得意ですか? 筆者の場合、ハイヒールには若干の苦手意識を持っています。  最近SNSで、...
心配性な柴犬くん せつない瞳で何を想う 2023.4.21(金)
 ガラスの向こうの柴犬くん。  目線の先には、憧れのカワサキ・ニンジャ。 「思ったよりも大きいな……。うちの...
洋服の寿命って何年?冬物をクリーニングに出す前におさらい
 洋服が好き! ショッピングも大好き! そんな女性って多いですよね。買うのはいいけど捨てるタイミングがわからず、クローゼ...
心に響かないアドバイスが有益なチャンスに変わる神マインド
 みなさんは素直に聞けないアドバイスはないですか? 私はぶっちゃけいっぱいあります……。もったいないですよね。スッと入っ...
超絶カッコいい!木登り“たまたま”の完璧ポージングにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場のコミュ障さんに悶々…上手に距離を縮める5つの接し方
 職場では様々なタイプの人が働いているため、気が合わない人がもいるのもよくあることでしょう。コミュ障(コミュニケーション...
45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断! 2023.4.20(木)
 新型コロナが流行する前、医師から「健康的な自前の歯」を維持するべく、ひとつの選択肢として歯科矯正を勧められたアラフォー...
行き詰まった時は「料理」をするといいよ 2023.4.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花にたとえるならスズランで!幸せ・愛・喜びを全部きやがれ
 細かいことは気にしない性分とはいえ、若い頃に付き合っていた彼氏から「花にたとえるなら、君はドクダミの白い花だね」と言わ...
「ささって」って何ナニ? 混乱必至!県民性ダダ漏れLINE3選
 小さな日本という島国に住んでいるのに、出身地が違うだけで、話し方も習慣も文化も大きく違うものです。違いすぎて、会話が聞...
白と青が眩しい季節 ぶらつくには良い日和 2023.4.17(月)
 この季節はなぜだか白と青が眩しくて、ぶらつくには良い日和。  家に籠もっていた人々が、外を動き回る自由を楽しんで...
“たまたま”も春うらら♡おんにゃの子と素敵な恋が始まる予感
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
念願のドラム式洗濯機!良かれと思ってホコリを取ったら1.6万円の大出費
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
昔の自分の写真を見て「かわいい」と思った 2023.4.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
アラフォーにして保険について初めて考えた 2023.4.15(土)
 皆さん、保険って何か入っています? 私は自分にはあまり関係ないものだと思っていました。ついこの間までは……。保険外交員...
余った片栗粉の使い道!ごま豆腐レシピから入浴剤、お風呂のカビ掃除まで
 料理に大活躍する片栗粉。でも、ついつい出しすぎてしまったり、賞味期限が切れて使えなくなってしまったりと、余りがちですよ...